特許
J-GLOBAL ID:200903002116039484
表示処理システム
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
酒井 宏明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-011633
公開番号(公開出願番号):特開2008-257689
出願日: 2008年01月22日
公開日(公表日): 2008年10月23日
要約:
【課題】複数の処理の実行の操作性を向上させ、複数の処理内容を把握し易く誤操作を防止でき、異なる装置間でも簡便に複数の処理が実行できる。【解決手段】携帯電話700は、携帯電話700による送信処理に対応した送信処理アイコンと、複合機による印刷処理に対応した印刷処理アイコンとを少なくとも含み、送信処理と印刷処理を連続で実行する選択指示を行う複数処理アイコンを表示する表示処理部710と、明細データの指定入力と複数処理アイコンの選択入力を受け付ける入力受付部711と、送信処理を実行する送受信部713と、明細データと明細データの印刷指令を複合機に送信するよう送受信部713を制御する実行制御部712とを備え、複合機は、明細データと印刷指令とを携帯電話700から受信する通信制御部と、明細データの印刷処理を実行する出力処理部とを備える。【選択図】 図23
請求項(抜粋):
情報を表示する第1表示部を備えた外部装置と、前記外部装置とネットワークで接続される画像形成装置とを備えた表示処理システムにおいて、
前記外部装置は、
前記外部装置による送信処理に対応した送信処理シンボルと、前記画像形成装置による実行処理に対応した実行処理シンボルとを少なくとも含み、前記送信処理と前記実行処理を連続で実行する選択指示を行うための複数処理シンボルを前記第1表示部に表示する第1表示処理手段と、
利用者から実行対象のデータの指定入力と前記複数処理シンボルの選択入力とを受け付ける入力受付手段と、
前記送信処理を実行する送信手段と、
前記入力受付手段によって前記複数処理シンボルを受け付けた場合、受け付けた前記複数処理シンボルに含まれる前記送信処理シンボルに対応する前記送信処理として、指定されたデータと前記指定されたデータの実行指令とを前記画像形成装置に送信するように前記送信手段を制御する実行制御手段と、を備え、
前記画像形成装置は、
所定の画像処理を行う画像処理手段と、
前記指定されたデータと前記実行指令とを前記外部装置から受信する受信手段と、
前記受信手段によって前記指定されたデータと前記実行指令とを受信した場合、前記指定されたデータの前記実行処理を実行する実行手段と、を備えること、
を特徴とする表示処理システム。
IPC (4件):
G06F 3/12
, H04N 1/00
, B41J 29/38
, B41J 29/42
FI (5件):
G06F3/12 C
, H04N1/00 C
, H04N1/00 107Z
, B41J29/38 Z
, B41J29/42 F
Fターム (31件):
2C061AP07
, 2C061CQ04
, 2C061CQ24
, 2C061CQ34
, 2C061HJ07
, 2C061HJ08
, 2C061HK05
, 2C061HN05
, 2C061HN15
, 5B021AA09
, 5B021AA19
, 5B021BB01
, 5B021PP04
, 5C062AA05
, 5C062AA35
, 5C062AA37
, 5C062AB20
, 5C062AB22
, 5C062AB23
, 5C062AB38
, 5C062AB41
, 5C062AB42
, 5C062AC02
, 5C062AC04
, 5C062AC05
, 5C062AC29
, 5C062AC35
, 5C062AE01
, 5C062AE15
, 5C062AF16
, 5C062BB01
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
ドキュメント処理装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-313088
出願人:富士ゼロックス株式会社
審査官引用 (8件)
全件表示
前のページに戻る