特許
J-GLOBAL ID:200903002128558274
車高調整システム
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
神戸 典和
, 佐藤 光俊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-012147
公開番号(公開出願番号):特開2007-191073
出願日: 2006年01月20日
公開日(公表日): 2007年08月02日
要約:
【課題】車体と前後左右の4つの駆動輪との間に配設され、各駆動輪と前記車体の対応部分との上下方向の相対位置で規定される車高を変更する4つの車高変更アクチュエータと、それら車高変更アクチュエータを制御して車高を調整する車高調整制御装置とを含む車高調整システムにおいて、スタックの発生をより確実に検出し得るようにする。【解決手段】車高調整制御装置を、(i)4つの駆動輪のいずれかに対応する車高が設定値以上であること(S30)、(ii)運転者に走行意図があること(S31)、および(iii)車両が走行していないこと(S32)の条件が成立した場合に、スタックが発生したと判定するスタック判定部を含むものとする。【選択図】図4
請求項(抜粋):
車体と前後左右の4つの駆動輪との間に配設され、各駆動輪と前記車体の対応部分との上下方向の相対位置で規定される車高を変更する4つの車高変更アクチュエータと、それら車高変更アクチュエータを制御して車高を調整する車高調整制御装置とを含む車高調整システムであって、
前記車高調整制御装置が、(i)前記4つの駆動輪のいずれかに対応する車高が設定値以上であること、(ii)運転者に走行意図があること、および(iii)車両が走行していないことの条件が成立した場合に、スタックが発生したと判定するスタック判定部を含む車高調整システム。
IPC (5件):
B60G 17/018
, B60G 17/016
, B60G 17/015
, B60G 17/019
, B60T 8/175
FI (5件):
B60G17/018
, B60G17/016
, B60G17/015 B
, B60G17/0195
, B60T8/175
Fターム (44件):
3D046BB29
, 3D046HH16
, 3D046HH27
, 3D046HH36
, 3D046JJ01
, 3D046JJ06
, 3D046LL23
, 3D046LL37
, 3D046LL41
, 3D046LL46
, 3D046MM09
, 3D046MM10
, 3D301AA48
, 3D301AA59
, 3D301AA65
, 3D301AB17
, 3D301AB25
, 3D301CA45
, 3D301CA47
, 3D301DA16
, 3D301DA22
, 3D301DA23
, 3D301DA26
, 3D301DB35
, 3D301DB44
, 3D301EA04
, 3D301EA15
, 3D301EA22
, 3D301EA23
, 3D301EA35
, 3D301EA43
, 3D301EA44
, 3D301EA51
, 3D301EA52
, 3D301EA53
, 3D301EA54
, 3D301EA57
, 3D301EA59
, 3D301EA68
, 3D301EA78
, 3D301EA79
, 3D301EB09
, 3D301EB44
, 3D301EC01
引用特許:
出願人引用 (2件)
-
車両の車高調整装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-371766
出願人:アイシン精機株式会社
-
車両懸架装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-276812
出願人:トヨタ自動車株式会社
審査官引用 (6件)
-
特開昭62-004620
-
車両懸架装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2003-276812
出願人:トヨタ自動車株式会社
-
車両用差動制限装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2001-001618
出願人:三菱自動車工業株式会社
-
車両の走行障害防止装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願2002-257903
出願人:株式会社アドヴィックス
-
接地荷重制御装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-117680
出願人:本田技研工業株式会社
-
接地荷重制御装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平9-195815
出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
前のページに戻る