特許
J-GLOBAL ID:200903002129638387

金属材料の重ね合わせ溶接方法および重ね合わせ溶接装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小塩 豊
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-075993
公開番号(公開出願番号):特開平6-285658
出願日: 1993年04月01日
公開日(公表日): 1994年10月11日
要約:
【要約】【目的】 金属材料の重ね合わせ溶接時において溶接品質の良否を直接リアルタイムで判定することが可能であり、局部加熱不足等による溶接不良の発生を未然に防止しないしは最小限に抑えることができるようにする。【構成】 重ね合わせ状態とした金属材料2,3の重ね合わせ部分をレーザビーム4により局部加熱して重ね合わせ溶接するにあたり、レーザビーム4の入射側から遠い側の金属材料3中に含まれる元素のうちのある元素が他の金属材料2中に含まれる当該元素よりも相対的に多くなる状態として、局部加熱部位で発生する溶接プラズマ6に含まれる少なくとも当該元素による波長の強度を測定しつつ重ね合わせ溶接する金属材料の重ね合わせ溶接方法、および重ね合わせ状態とした金属材料2,3の重ね合わせ部分を局部加熱して溶融する局部加熱源としてのレーザビーム5と、局部加熱部位で発生する溶接プラズマ6に含まれる少なくとも1つの波長の強度を測定するプラズマセンサ7,8をそなえた金属材料の重ね合わせ溶接装置。
請求項(抜粋):
重ね合わせ状態とした金属材料の重ね合わせ部分を局部加熱して重ね合わせ溶接するにあたり、局部加熱部位で発生する溶接プラズマに含まれる少なくとも1つの波長の強度を測定しつつ重ね合わせ溶接することを特徴とする金属材料の重ね合わせ溶接方法。
IPC (5件):
B23K 26/00 310 ,  B23K 26/00 ,  B23K 15/00 501 ,  B23K 15/00 ,  B23K 15/02
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る