特許
J-GLOBAL ID:200903002134578201

洗濯機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 強 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-215136
公開番号(公開出願番号):特開平5-049785
出願日: 1991年08月27日
公開日(公表日): 1993年03月02日
要約:
【要約】【目的】 光透過度センサによる洗濯水の透過度の検出が、洗濯水の濁度の変化に対して遅れず、又、脱水時の脱水槽の回転によって舞う汚れによって害されることもなく、正確にできるようにする。【構成】 光透過度センサ13を洗濯水がよどまない外槽2の内下部に配設する。又、発光素子14と受光素子15とを、水がその間を通って両素子14,15にその流れ作用を及ぼすように、外槽2の径方向に対向させて配設する。そして、両素子14,15に対する水の供給並びにその水に含まれた汚れの排出が盛んにできるように、脱水行程の最初に、給水しながら脱水する制御をする。更に、両素子14,15に、より多量で流速も速い水流が作用するように、脱水時の内槽11の回転方向に水を収束して案内する案内部を設ける。
請求項(抜粋):
洗濯水の透過度を発光素子と受光素子とで検出する光透過度センサを具えたものであって、その光透過度センサを、脱水槽を収容した水槽の内下部に前記発光素子と受光素子とが該水槽の径方向に対向するように配設すると共に、脱水行程の最初に給水しながら脱水する制御をするようにしたことを特徴とする洗濯機。

前のページに戻る