特許
J-GLOBAL ID:200903002148225115

放射化黒鉛の処分方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 猪股 祥晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-196395
公開番号(公開出願番号):特開2003-014890
出願日: 2001年06月28日
公開日(公表日): 2003年01月15日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】放射化黒鉛に付着している放射性核種を除去し、埋設する放射化黒鉛からの放射性核種の放出を低減させる。【解決手段】放射化黒鉛を超音波あるいは化学除染剤により洗浄し、洗浄液中のC-14を無機化およびCl-36を吸着回収する。洗浄後の放射化黒鉛を加熱し、含有されているCl-36を蒸発除去する。加熱処理された放射化黒鉛を固型化する。放射化黒鉛の洗浄条件として、超音波を照射しながら、酸化処理条件は溶液のpH4以下かつ温度が80°C近傍の条件が適切である。放射化黒鉛の加熱処理は不活性ガス存在下、下方から900oCに加熱することが最適であり、Cl-36は冷却装置を装着したトラップに回収する。
請求項(抜粋):
放射性核種を含む黒鉛を埋設処分前に、予め前記放射性核種を含む放射化黒鉛を洗浄処理して放射性核種を放出させることを特徴とする放射化黒鉛の処分方法。
IPC (7件):
G21F 9/28 525 ,  B08B 3/12 ,  B09B 3/00 ,  B09B 3/00 302 ,  B09B 3/00 ZAB ,  G21F 9/06 521 ,  G21F 9/32
FI (8件):
G21F 9/28 525 D ,  B08B 3/12 C ,  B09B 3/00 302 Z ,  G21F 9/06 521 K ,  G21F 9/32 B ,  B09B 3/00 304 Z ,  B09B 3/00 ZAB ,  B09B 3/00 303 Z
Fターム (18件):
3B201AA46 ,  3B201AA48 ,  3B201AB32 ,  3B201BB02 ,  3B201BB83 ,  3B201BB87 ,  3B201BB96 ,  3B201BC01 ,  3B201CB01 ,  4D004AA16 ,  4D004AB09 ,  4D004CA27 ,  4D004CA34 ,  4D004CA36 ,  4D004CA37 ,  4D004CA40 ,  4D004CB33 ,  4D004CC03

前のページに戻る