特許
J-GLOBAL ID:200903002168698842

全固体リチウム二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山下 昭彦 ,  岸本 達人 ,  星野 哲郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-032565
公開番号(公開出願番号):特開2008-198490
出願日: 2007年02月13日
公開日(公表日): 2008年08月28日
要約:
【課題】本発明は、固体電解質層を薄くした場合にも、内部短絡による不良を抑制でき、高エネルギー密度でかつ信頼性の高い全固体リチウム二次電池を得ることができる全固体リチウム二次電池の製造方法を提供することを主目的とするものである。【解決手段】本発明は、負極層としての予め圧力を付与された金属箔と、正極層と、上記負極層および上記正極層により挟持される固体電解質層とを少なくとも有する全固体リチウム二次電池の製造方法であって、上記金属箔を、上記固体電解質層と一体化させる際のプレス成形を、上記の金属箔に予め付与された圧力よりも低い圧力によって、プレス成形する負極一体化プレス工程を有することを特徴とする全固体リチウム二次電池の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
負極層としての予め圧力を付与された金属箔と、正極層と、前記負極層および前記正極層により挟持される固体電解質層とを少なくとも有する全固体リチウム二次電池の製造方法であって、前記金属箔と、前記固体電解質層とを一体化させる際のプレス成形を、前記の金属箔に予め付与された圧力よりも低い圧力によってプレス成形する負極一体化プレス工程を有することを特徴とする全固体リチウム二次電池の製造方法。
IPC (2件):
H01M 10/36 ,  H01M 4/02
FI (2件):
H01M10/36 Z ,  H01M4/02 D
Fターム (17件):
5H029AJ12 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL11 ,  5H029AM12 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ12 ,  5H029CJ03 ,  5H029HJ04 ,  5H050AA15 ,  5H050AA19 ,  5H050BA15 ,  5H050CA08 ,  5H050CB11 ,  5H050FA02 ,  5H050GA03 ,  5H050HA04
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る