特許
J-GLOBAL ID:200903002169547090

蓄光灯

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 飯沼 義彦 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-286060
公開番号(公開出願番号):特開2000-098940
出願日: 1998年09月21日
公開日(公表日): 2000年04月07日
要約:
【要約】【課題】 蓄光灯において、太陽光や周囲の光のエネルギーを採り入れて蓄光させ、蓄光により貯蔵した光エネルギーを高効率で無駄なく、鮮明で高輝度の光にして、所望の方向に放光することができるようにする。【解決手段】 蓄光灯7は、蓄光板により形成され光軸に垂直な蓄光面を内面側に有する基壁体8と、基壁体8の外周縁部から光軸の先端側へ向けて延在し内周面の少なくとも一部が鏡面10により形成され、同内周面が光軸の周りに基壁体8から先端側へ向けて光路空間Sa、Sbを画成する周壁体9、12と、周壁体9、12及び基壁体8のうちの少なくとも一部に配設された採光部9aと、光軸上の少なくとも1カ所に配設されて周壁体9、12により周縁部が支持され、蓄光面により発光され鏡面10により反射された光をレンズ機能により光学的に調整して外部側へと透過させる光透過体11、13とを備えている。
請求項(抜粋):
外周縁部を有し光軸に垂直な内面側に蓄光面を有する基壁体と、同基壁体の上記外周縁部から上記光軸の先端側へ向けて延在し内周面の少なくとも一部が鏡面により形成され同内周面が上記光軸の周りに上記基壁体から先端側へ向けて光路空間を画成する周壁体と、同周壁体及び上記基壁体のうちの少なくとも一部に開閉自在に配設され、開放状態においては開口部を通して外部光を内部へと採り入れることができ、閉塞状態においては上記周壁体及び上記基壁体の構成部分として機能する蓋体を有する採光部と、上記光軸上の少なくとも1カ所に配設されて上記周壁体により周縁部が支持され、上記光路空間に面する蓄光面により発光された光及び上記鏡面により反射された光の少なくとも一部をレンズ機能により光学的に調整し調整光として外部側へと透過させる少なくとも1つの光透過体とを備えたことを特徴とする、蓄光灯。
IPC (3件):
G09F 13/20 ,  F21K 7/00 ,  G09F 9/00 336
FI (3件):
G09F 13/20 D ,  F21K 7/00 ,  G09F 9/00 336 A
Fターム (25件):
5C096AA01 ,  5C096BA04 ,  5C096BB48 ,  5C096CA03 ,  5C096CA14 ,  5C096CB06 ,  5C096CC37 ,  5C096CD28 ,  5C096CD36 ,  5C096CE02 ,  5C096CG02 ,  5C096DA01 ,  5C096DA03 ,  5C096EA03 ,  5C096FA02 ,  5C096FA03 ,  5G435AA01 ,  5G435AA03 ,  5G435AA04 ,  5G435BB00 ,  5G435DD13 ,  5G435EE05 ,  5G435GG02 ,  5G435GG25 ,  5G435LL19

前のページに戻る