特許
J-GLOBAL ID:200903002175369480
模擬地震動作成方法
発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-285914
公開番号(公開出願番号):特開2001-108573
出願日: 1999年10月06日
公開日(公表日): 2001年04月20日
要約:
【要約】【課題】 地盤の非線形性を考慮した模擬地震動を作成することができる模擬地震動作成方法を提供する。【解決手段】 建築地の地下深部で発生させた基盤波を基に、地盤特性を考慮して地表波を計算し、基盤波が地表まで伝播したときの地表波の最大速度Vmaxが、所定の最大速度V0の範囲内に入るように基盤波のレベルを調整することを特徴とし、地表波の最大速度が所定の最大速度より大きい場合は基盤波のレベルを減少させ、地表波の最大速度が所定の最大速度より小さい場合は基盤波のレベルを増大させてから、基盤波が地表まで伝播したときの地表波の最大速度と所定の最大速度とを再度比較し、地表波の最大速度が所定の最大速度の範囲内に入るように、基盤波のレベルを調整することを特徴とする。
請求項(抜粋):
建築地の地下深部で発生した基盤波を基に、地盤特性を考慮して地表波を計算して建築物設計用の模擬地震動を作成する方法であって、基盤波が地表まで伝播したときの地表波の最大速度が、所定の最大速度の範囲に入るように基盤波のレベルを調整することを特徴とする模擬地震動作成方法。
IPC (4件):
G01M 7/08
, E02D 1/00
, G01M 7/02
, G09B 9/00
FI (4件):
E02D 1/00
, G09B 9/00 M
, G01M 7/00 H
, G01M 7/00 A
Fターム (3件):
2D043AA09
, 2D043AB00
, 2D043BB04
引用特許:
前のページに戻る