特許
J-GLOBAL ID:200903002184100167

浮遊粒子状物質の定量方法、浮遊粒子状物質の定量用サンプリングチューブ、およびサンプリングキット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柴田 五雄
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2001004506
公開番号(公開出願番号):WO2001-092862
出願日: 2001年05月29日
公開日(公表日): 2001年12月06日
要約:
本発明は、浮遊粒子状物質を正確かつ簡便に測定するための定量方法、浮遊粒子状物質をサンプリングするためのサンプリングチューブおよびサンプリングキットを提供するものである。本発明においては、浮遊粒子状物質を含む排気ガスを捕集材に通して前記排気ガス中の浮遊粒子状物質を上記の捕集材に吸着させ、この捕集材に吸着された浮遊粒子状物質中に含まれる不対電子を有する原子種または分子種の量を電子スピン共鳴法によって測定し、ここで測定したこれら原子種または分子種の量に基いて、排気ガス中の浮遊粒子状物質の量を、正確かつ簡便に測定することが可能である。
請求項(抜粋):
(1)浮遊粒子状物質を含む気体をサンプリングチューブに通して前記気体中の浮遊粒子状物質を捕集材に吸着させ、 (2)前記捕集材に吸着された浮遊粒子状物質の中に含まれる不対電子を有する原子または化学種の量を電子スピン共鳴法によって測定し、 (3)前記測定した不対電子を有する原子または化学種の量に基づいて気体中の浮遊粒子状物質の量を求める、気体中の浮遊粒子状物質の定量方法。
IPC (2件):
G01N24/10 ,  G01N1/02
FI (3件):
G01N24/10 510S ,  G01N24/10 510A ,  G01N1/02 D

前のページに戻る