特許
J-GLOBAL ID:200903002194071378
データベースアクセスシステム及び方法、データベースアクセスサーバ、ならびに、コンピュータプログラム
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
志賀 正武
, 高橋 詔男
, 村山 靖彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-085431
公開番号(公開出願番号):特開2004-295364
出願日: 2003年03月26日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】既存システムとのデータの整合性を失うことなく単一のインタフェースを用いて、異なるインタフェースを持つ複数のデータベースへのアクセスを提供する。【解決手段】クライアント100-1からデータ操作の要求を受信したDBアクセスサーバ200のサービスコンテナ部230は、要求されたデータ操作を提供するDBアクセスサービス提供部240-1を起動する。DBコントローラ260は、DBアクセスサービス提供部240-1の指示を受けると、操作対象のデータを管理しているDB300-1を選択し、DB300-1が実装するインタフェースを用いてデータ操作を指示するとともに、データ操作結果を受信する。テンプレート管理部250は、テンプレート252から読み出した出力テンプレートに基づきデータ操作結果をマッピングする。ウェブアクセス部210は、マッピングされたデータ操作結果をクライアント100-1へ返送する。【選択図】 図2
請求項1:
アプリケーションサービスを提供するサービス提供システムと、アプリケーションサービスに係るデータを記憶しているデータベースと、前記サービス提供システムへ前記データベースへのアクセスサービスを提供するデータベースアクセスサーバとからなるデータベースアクセスシステムであって、
前記サービス提供システムは、
前記データベースサーバへデータ操作の要求を送信するとともに、このデータ操作の要求に対応したデータ操作結果を受信して、アプリケーションサービスを提供する手段を備え、
前記データベースアクセスサーバは、
前記サービス提供システムへ出力するデータ操作結果へのマッピング情報を示す出力テンプレートを記憶する記憶部と、
前記サービス提供システムからのデータ操作の要求を受け、前記データベースへのデータ操作の実行を指示するデータベースアクセスサービス提供部と、
前記データベースアクセスサービス提供部からの指示を受け、前記データベースが実装するデータベースアクセスインタフェースを用いて前記データベースへデータ操作を要求するとともに、このデータ操作の要求に対応したデータ操作結果を受信するデータベースコントローラ部と、
前記データ操作の要求を送信したサービス提供システム及び要求されたデータ操作に対応した出力テンプレートを前記記憶部から読み出し、該出力テンプレートを基に前記データベースコントローラが受信したデータ操作結果から前記サービス提供システムへ出力するデータ操作結果へのマッピングを行うテンプレート管理部と、
前記テンプレート管理部がマッピングしたデータ操作結果を、データ操作の要求を送信した前記サービス提供システムへ返送するアクセス部とを備える、
ことを特徴とするデータベースアクセスシステム。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (3件):
5B082GA08
, 5B082HA08
, 5B082JA03
前のページに戻る