特許
J-GLOBAL ID:200903002197959698

描画システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-353856
公開番号(公開出願番号):特開2006-165962
出願日: 2004年12月07日
公開日(公表日): 2006年06月22日
要約:
【課題】 ハーフトーン処理を行う描画システムにおいては、タイルパターンに色(ブラシ)を指定してグラフィック等を描画することがあるが、タイルパターンとハーフトーン処理後のブラシの組み合わせによっては、それぞれのパターンが干渉し、想定される色よりも濃度が低かったり、また、完全に色が出なかったりする場合がある。【解決手段】 ハーフトーン処理で使用されるディザパターンに基づいてタイルパターンとディザパターンとの干渉度合いを判別するための検索パターンを生成する。この検索パターンとタイルパターンとからパターンマッチング処理を行い、パターンマッチング処理によって干渉が発生している場合には、タイルパターンのパターンを変更する。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
ディザによりハーフトーン処理をして出力する描画システムにおいて、 タイルパターンを指定するタイルパターン指定手段と、前記タイルパターン指定手段により指定されたタイルパターンの色を指定するタイル色指定手段と、ハーフトーン処理で使われるディザを選択するディザ選択手段と、ディザ選択手段により選択されたディザに応じて検索パターンを生成する検索パターン生成手段とを有し、 前記タイルパターン指定手段により指定されたタイルパターンに対し、検索パターンによりパターンマッチングをするパターンマッチング手段と、パターンマッチングした領域のタイルパターンを変更するタイル変更手段と、前記タイル変更手段に変更されたタイルパターンと前記タイル色指定手段により指定された色と、前記ディザ選択手段により選択されたディザにより描画すること特徴とする描画システム。
IPC (5件):
H04N 1/405 ,  G06T 1/00 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/60 ,  H04N 1/52
FI (6件):
H04N1/40 C ,  G06T1/00 510 ,  G06T5/00 200A ,  H04N1/40 D ,  H04N1/40 104 ,  H04N1/46 B
Fターム (28件):
5B057AA11 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CB07 ,  5B057CB12 ,  5B057CE13 ,  5B057CE16 ,  5B057CH01 ,  5B057CH18 ,  5C077LL19 ,  5C077MP08 ,  5C077NN09 ,  5C077PP33 ,  5C077PP66 ,  5C077PQ08 ,  5C077PQ12 ,  5C079HB01 ,  5C079HB03 ,  5C079HB11 ,  5C079KA02 ,  5C079LA01 ,  5C079LA10 ,  5C079LA31 ,  5C079LC04 ,  5C079LC14 ,  5C079MA11 ,  5C079NA01 ,  5C079PA03
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る