特許
J-GLOBAL ID:200903002270210200

接続先基地局選択方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 学
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-115238
公開番号(公開出願番号):特開2006-295664
出願日: 2005年04月13日
公開日(公表日): 2006年10月26日
要約:
【課題】無線通信システムにおいて、端末の通信相手となる1つの基地局を複数の基地局の中から決定する際に、通信品質や通信サービス内容に応じて、最も適切な基地局を選択すること。【解決手段】無線通信システムにおいて、複数の基地局を複数のグループに分類する。基地局と端末間通信品質指標を取得し、グループ毎に通信品質指標の特徴量を算出する。該特徴量をもって、通信相手となる基地局グループを特定する。特定されたグループ内の基地局を端末の通信先基地局に決定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
無線通信システムにおいて、端末が接続する1つの基地局を複数の基地局の中から選択する接続制御方法であって、複数の基地局は、複数のグループに分類され、 端末と基地局間の通信品質指標を該グループ毎に取得する第1のステップと、 該通信品質の特徴量を、該グループ毎に算出する第2のステップと、 該特徴量に基づいて該複数のグループのうちの1つのグループを特定し、該特定グループに属する基地局を、該端末の接続先基地局として選択する第3のステップとを有することを特徴とする接続制御方法。
IPC (3件):
H04B 7/26 ,  H04L 12/28 ,  H04Q 7/34
FI (3件):
H04B7/26 C ,  H04L12/28 310 ,  H04B7/26 106A
Fターム (13件):
5K033DA17 ,  5K033DB18 ,  5K033EA02 ,  5K067AA23 ,  5K067BB21 ,  5K067DD44 ,  5K067DD45 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE24 ,  5K067HH22 ,  5K067JJ52 ,  5K067KK15
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る