特許
J-GLOBAL ID:200903002272539721
自己ルーチングスイッチ装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
大垣 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-203849
公開番号(公開出願番号):特開平7-058692
出願日: 1993年08月18日
公開日(公表日): 1995年03月03日
要約:
【要約】【目的】 交換装置に入ってきた光パケット信号をヘッダ部で示された方路に自己ルーチングさせる際のスイッチングを光のまま行える装置を提供する。【構成】 伝送されてきた光パケット信号11を複数の出力導波路29a〜29dのうちの目的方路の出力導波路に出力するための自己ルーチングスイッチ装置において、該装置は、光パケット信号11の少なくともデータ部11bを出力導波路数に応じた数に分岐するための光分岐手段51と、該光分岐手段51の各出力端51a〜51d及び複数の出力導波路29a〜29d間にそれぞれ設けた光増幅手段53a〜53dによって構成した光増幅手段群53であって、目的方路の出力導波路に接続されている光増幅手段が選択的に動作される光増幅手段群53とを具える。
請求項1:
伝送されてきた光パケット信号を複数の出力導波路のうちの目的方路の出力導波路に出力するための自己ルーチングスイッチ装置において、光パケット信号の少なくともデータ部を出力導波路数に応じた数に分岐するための光分岐手段と、該光分岐手段の各出力端及び前記複数の出力導波路間にそれぞれ設けた光増幅手段によって構成した光増幅手段群であって、目的方路の出力導波路に接続されている光増幅手段が選択的に動作される光増幅手段群とを具えたことを特徴とする自己ルーチングスイッチ装置。
IPC (4件):
H04B 10/02
, H04L 12/28
, H04Q 3/00
, H04Q 3/52 101
FI (3件):
H04B 9/00 T
, H04B 9/00 U
, H04L 11/20 H
前のページに戻る