特許
J-GLOBAL ID:200903002274034317
パターニング方法
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (3件):
吉田 茂明
, 吉竹 英俊
, 有田 貴弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-209302
公開番号(公開出願番号):特開2004-055720
出願日: 2002年07月18日
公開日(公表日): 2004年02月19日
要約:
【課題】本発明は、異物による半導体装置のパターン不良を低減するためのパターニング方法を提供する。【解決手段】トレンチ分離用の溝を形成後に、このトレンチ分離用の溝を塞ぐように異物2が付着している(図1(a))。次に、CVD法等により半導体基板1上に絶縁膜3(第1膜)を成膜する(図1(b))。そして、半導体基板1上の絶縁膜3をCMP又はエッチバックにより平坦化処理を施して、半導体基板1を露出させる(図1(c))。次に、異物2が除去された半導体基板1に、絶縁膜3と同一材料の絶縁膜4(第2膜)をCVD法等を用いて成膜する(図1(d))。これにより、絶縁膜4がトレンチ分離用の溝に埋め込まれる。そして、半導体基板1上の絶縁膜4をCMPにより取り除くことにより、トレンチ分離用の溝に絶縁膜4が埋め込まれたトレンチ分離構造が形成できる(図1(e))。【選択図】 図1
請求項1:
(a)凹部を有する基板上に第1膜を成膜する工程と、
(b)前記第1膜側から平坦化処理を施す工程と、
(c)前記基板上に、前記第1膜と同一材料の第2膜を成膜する工程と、
(d)前記第2膜側から平坦化処理を施す工程とを備える、パターニング方法。
IPC (3件):
H01L21/768
, H01L21/3205
, H01L21/76
FI (3件):
H01L21/90 A
, H01L21/88 K
, H01L21/76 L
Fターム (23件):
5F032AA35
, 5F032AA70
, 5F032DA02
, 5F032DA22
, 5F032DA33
, 5F032DA34
, 5F033JJ19
, 5F033JJ33
, 5F033KK08
, 5F033KK11
, 5F033MM01
, 5F033NN06
, 5F033NN07
, 5F033QQ09
, 5F033QQ31
, 5F033QQ37
, 5F033QQ48
, 5F033RR04
, 5F033SS11
, 5F033VV06
, 5F033XX00
, 5F033XX01
, 5F033XX09
前のページに戻る