特許
J-GLOBAL ID:200903002311275710

高純度化されたムコ多糖の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-066012
公開番号(公開出願番号):特開2005-255727
出願日: 2004年03月09日
公開日(公表日): 2005年09月22日
要約:
【課題】 例えば鮭の鼻軟骨からアルカリ抽出法や酵素法により抽出されたコンドロイチン硫酸ナトリウム抽出液のように、タンパク質等の夾雑物を含むムコ多糖含有組成物(原料組成物)から夾雑物を簡便且つ低コストで除去し、高純度のムコ多糖を得る方法を提供する。 【解決手段】 ムコ多糖並びにタンパク質及び/又はその分解物を含有してなる原料組成物、及び酢酸ナトリウム等の有機カルボン酸塩を含み且つ該有機カルボン酸塩濃度が8〜60重量%である水溶液を調製した後に、当該水溶液とエタノール等の水溶性有機溶媒とを混合して、ムコ多糖を選択的に析出させて高純度化されたムコ多糖を得る。【選択図】 なし
請求項1:
ムコ多糖並びにタンパク質及び/又はその分解物を含有してなる原料組成物からムコ多糖を分離することにより高純度化されたムコ多糖を製造する方法であって、前記原料組成物及び有機カルボン酸塩を含み且つ該有機カルボン酸塩の濃度が8〜60重量%である水溶液を調製する水溶液調製工程、及び該工程で得られた水溶液と水溶性有機溶媒とを混合して、ムコ多糖を選択的に析出させる析出工程を含むことを特徴とする前記方法。
IPC (1件):
C08B37/08
FI (1件):
C08B37/08 Z
Fターム (20件):
4C090AA06 ,  4C090BA62 ,  4C090BA65 ,  4C090BA66 ,  4C090BA67 ,  4C090BA68 ,  4C090BB02 ,  4C090BB12 ,  4C090BB17 ,  4C090BB19 ,  4C090BB36 ,  4C090BB52 ,  4C090BB53 ,  4C090CA07 ,  4C090CA11 ,  4C090CA41 ,  4C090DA22 ,  4C090DA26 ,  4C090DA27 ,  4C090DA28
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (6件)
全件表示
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • 新生化学実験講座3, 糖質II -プロテオグリカンとグリコサミノグリカン-, 19910415, 第1版, 第26〜28頁
  • 新生化学実験講座3, 糖質II -プロテオグリカンとグリコサミノグリカン-, 19910415, 第1版, 第26〜28頁

前のページに戻る