特許
J-GLOBAL ID:200903002321224243

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 服部 雅紀 ,  吉田 大
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-325110
公開番号(公開出願番号):特開2005-089108
出願日: 2003年09月17日
公開日(公表日): 2005年04月07日
要約:
【課題】 給紙のための待機位置に用紙を積むことが容易な画像形成装置を提供する。【解決手段】 前部に操作パネルが設けられ後部に給紙口が形成された筐体と、前記筐体に収容され画像を形成するエンジン部と、前記筐体の後部に設けられ、幅方向に位置決めして用紙を待機位置に保持する保紙手段と、前記保紙手段で前記待機位置に保持された用紙を前記給紙口を通じて前記エンジン部に供給する給紙手段と、前記給紙口の上方を第一の面で覆う後傾姿勢から前記給紙口の上方を開放した状態で前記筐体側に第二の面で寄りかかる前傾姿勢まで揺動可能に前記給紙口の上方で前記筐体に支持されるカバーと、前記カバーの前記第一の面で突出し、前記カバーが前記前傾姿勢の状態で用紙に摺接して前記待機位置に当該用紙を案内するガイド部と、を備えることを特徴とする画像形成装置。【選択図】 図1
請求項1:
前部に操作パネルが設けられ後部に給紙口が形成された筐体と、 前記筐体に収容され画像を形成するエンジン部と、 前記筐体の後部に設けられ、幅方向に位置決めして用紙を待機位置に保持する保紙手段と、 前記保紙手段で前記待機位置に保持された用紙を前記給紙口を通じて前記エンジン部に供給する給紙手段と、 前記給紙口の上方を第一の面で覆う後傾姿勢から前記給紙口の上方を開放した状態で前記筐体側に第二の面で寄りかかる前傾姿勢まで揺動可能に前記給紙口の上方で前記筐体に支持されるカバーと、 前記カバーの前記第一の面で突出し、前記カバーが前記前傾姿勢の状態で用紙に摺接して前記待機位置に当該用紙を案内するガイド部と、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
B65H1/26
FI (1件):
B65H1/26 B
Fターム (7件):
3F343FA01 ,  3F343FB01 ,  3F343GA04 ,  3F343GE02 ,  3F343GE11 ,  3F343HA01 ,  3F343HA06
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る