特許
J-GLOBAL ID:200903002349339143
締付けバンド
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
綿貫 隆夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-189829
公開番号(公開出願番号):特開平7-042887
出願日: 1993年07月30日
公開日(公表日): 1995年02月10日
要約:
【要約】【目的】 ネジを用いてることなく、ワンタッチで仮締めおよび本締め等を行うことができる。【構成】 本体部12をリング状に形成するとともに、一端側をリング外方に起立する起立片14に形成し、他端側をリング外方に起立する起立部16および該起立部16から起立片14方向に延出する係合舌18に形成されている。そして、起立片16には係合舌18が挿入可能な係合孔15が設けられ、係合舌18の中途部には、縮径した際に、起立片16の係合孔15を通過するが逆方向への移動は係合孔15縁に係合することにより阻止される逆止爪32、32が間隔をおいて複数個設けられている。
請求項1:
金属製の帯状バンドをリング状に形成するとともに、一端側をリング外方に起立する起立片に形成し、他端側をリング外方に起立する起立部および該起立部から前記起立片方向に延出する係合舌に形成し、前記起立片に、前記係合舌が挿入可能な係合孔を設ける一方、前記係合舌の中途部に、帯状バンドを縮径した際に、起立片の係合孔を通過するが逆方向への移動は係合孔縁に係合することにより阻止される逆止爪を間隔をおいて複数個設けたことを特徴とする締付けバンド。
前のページに戻る