特許
J-GLOBAL ID:200903002364286730
ねじ付け桿
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
服部 雅紀
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-006968
公開番号(公開出願番号):特開2004-216509
出願日: 2003年01月15日
公開日(公表日): 2004年08月05日
要約:
【課題】自動式ねじドライバーに適用できる小外径(7mm以下)のねじ付け桿を提供する。【解決手段】自動式ねじドライバーと組み付けられる桿5と、この桿の前部に設けられる中心孔にはめ付けられる円筒状のしめ付け具6と、このしめ付け具の中心孔にはめ付けられて緊密に連結されてねじの字溝或いは十字溝にはまるねじ付け部を前端部に形成したねじ付け頭と7で形成され、これらの三部分が緊密に連結されているねじ付け桿である。【選択図】 図9
請求項1:
ねじドライバーと連結されて前記ねじドライバーの回転力を伝達し後部に設けられる等角断面部と、前部に設けられる中心孔とを持つ桿と、後部に設けられる軸部と、前端部に設けられるねじ付け部とを持つねじ付け頭と、
後端に設けられる弾性環状部と、前記弾性環状部の前方に伸びて設けられる円筒部と、前記弾性環状部と前記円筒部に貫通して設けられる中心孔とを持つしめ付け具と、で構成され、
前記しめ付け具の前記円筒部は補助工具に挟まれて安定し、前記ねじ付け頭を前記しめ付け具の前記中心孔にさしこんで緊密に前記しめ付け具と連結し、前記しめ付け具を前記桿の前記中心孔の中にさしこんで緊密に組み付けられるか、或いは前記しめ付け具を前記桿から取りはずし、前記ねじ付け頭を前記しめ付け具から引き離せるように構成されることを特徴とするねじ付け桿。
IPC (1件):
FI (1件):
Fターム (6件):
3C038AA01
, 3C038AA02
, 3C038BC02
, 3C038DA02
, 3C038EA01
, 3C038EA06
引用特許:
審査官引用 (2件)
-
特公昭37-010996
-
特公昭37-010996
前のページに戻る