特許
J-GLOBAL ID:200903002371867099
脱臭装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
稲村 悦男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-026515
公開番号(公開出願番号):特開2002-224207
出願日: 2001年02月02日
公開日(公表日): 2002年08月13日
要約:
【要約】【課題】 殺菌速度・脱臭速度を向上させると共に脱臭フィルターの寿命を延ばすこと。【解決手段】 円筒状を呈した金属製の収納筒2内部に形成される空気の流路3の入口側端部にオゾンを発生する紫外線ランプ4が配設され、出口側端部には脱臭フィルター5がこの出口いっぱいに配設される。即ち、悪臭ガスが流れる方向に対して、前記紫外線ランプ4、前記脱臭フィルター5の順に配設する。前記紫外線ランプ4は、320ナノメートル以下の波長を持つものを用いる。前記脱臭フィルター5として、酸化白金(PtO)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化マンガン(MnO)、二酸化チタニウム(TiO2)、酸化パラジウム(PdO)、酸化銀(AgO)の金属触媒から選択される1種類又は2種類以上の組合せのものを吸着剤、例えばゼオライト又は活性炭などの吸着剤に担持させた円筒形状を呈したハニカム状のフィルターを用いる。
請求項1:
オゾンを発生させる紫外線ランプと、脱臭フィルターとから成ることを特徴とする脱臭装置。
IPC (8件):
A61L 9/015
, A61L 9/00
, A61L 9/20
, B01D 53/34 ZAB
, B01D 53/38
, B01D 53/74
, B01D 53/48
, B01D 53/86
FI (8件):
A61L 9/015
, A61L 9/00 C
, A61L 9/20
, B01D 53/34 ZAB
, B01D 53/34 116 F
, B01D 53/34 121 C
, B01D 53/36 H
, B01D 53/36 D
Fターム (43件):
4C080AA07
, 4C080AA10
, 4C080BB02
, 4C080CC01
, 4C080CC15
, 4C080HH02
, 4C080HH05
, 4C080JJ05
, 4C080KK02
, 4C080KK08
, 4C080LL02
, 4C080LL03
, 4C080MM02
, 4C080MM08
, 4C080NN04
, 4C080NN05
, 4C080QQ17
, 4D002AA05
, 4D002AA06
, 4D002AA13
, 4D002AA14
, 4D002AB02
, 4D002AC10
, 4D002BA09
, 4D002CA13
, 4D002DA51
, 4D048AA01
, 4D048AA22
, 4D048AC07
, 4D048BA01Y
, 4D048BA05X
, 4D048BA07Y
, 4D048BA11Y
, 4D048BA28X
, 4D048BA30Y
, 4D048BA31Y
, 4D048BA34Y
, 4D048BA41X
, 4D048BB02
, 4D048CC38
, 4D048CC41
, 4D048EA01
, 4D048EA04
引用特許:
審査官引用 (1件)
-
空気清浄化装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平10-080752
出願人:三菱製紙株式会社
前のページに戻る