特許
J-GLOBAL ID:200903002378955295

非水電解質二次電池およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮園 博一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-035855
公開番号(公開出願番号):特開2005-228586
出願日: 2004年02月13日
公開日(公表日): 2005年08月25日
要約:
【課題】充放電サイクル特性を向上させることが可能な非水電解質二次電池を提供する。【解決手段】この非水電解質二次電池は、実質的に非晶質のLi2FeS2を含有する正極活物質を含む正極1と、リチウムイオンを吸蔵および放出する材料を含む負極2と、非水電解質5とを備えている。また、正極1の放電終止電位が、1.5V(vs.Li/Li+)以上に設定されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
LixFeS2(0≦x≦4)を含有する正極活物質を含む正極と、 リチウムイオンを吸蔵および放出する材料を含む負極と、 非水電解質とを備え、 前記正極の放電終止電位が、以下の式(1)に示す放電反応が起こる最小電位以上の所定の電位に設定されている、非水電解質二次電池。 FeS2 + xLi+ → LixFeS2 ...(1)
IPC (3件):
H01M10/40 ,  H01M4/02 ,  H01M4/58
FI (3件):
H01M10/40 Z ,  H01M4/02 C ,  H01M4/58
Fターム (21件):
5H029AJ05 ,  5H029AK05 ,  5H029AL12 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029DJ18 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ18 ,  5H050AA07 ,  5H050BA17 ,  5H050CA11 ,  5H050CB12 ,  5H050FA20 ,  5H050GA02 ,  5H050GA05 ,  5H050GA10 ,  5H050HA02 ,  5H050HA18
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭58-150269号公報
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る