特許
J-GLOBAL ID:200903002402188810

固体酸化物形燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山川 政樹 ,  黒川 弘朗 ,  山川 茂樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-306951
公開番号(公開出願番号):特開2008-004521
出願日: 2006年11月13日
公開日(公表日): 2008年01月10日
要約:
【課題】従来よりコストを低減した状態で、空気極とセパレータとの間の電気抵抗を低減する。【解決手段】空気極101とセパレータ105との間に、ランタンニッケルフェライト(La(Ni,Fe)O3:LNF)などの導電性を有する金属酸化物からなる金属酸化物微粒子161と白金などの金属微粒子162とから構成された接続層106を設ける。金属微粒子162は、白金,金,ロジウム,バナジウムの中より選択される、空気極101との間で反応(化学反応)を起こしにくい耐腐食性の金属から構成されていればよい。接続層106により、空気極101とセパレータ105との間の電気抵抗の低減を図る。【選択図】 図1
請求項1:
燃料極,この燃料極の上に配置された電解質層,及びこの電解質層の上に配置された空気極から構成されて積層された複数の単セルと、 隣り合う前記単セルの間に配置された導電性材料からなるセパレータと、 前記空気極と前記セパレータとの間に配置された接続層と を少なくとも備え、 前記電解質層は、金属酸化物から構成され、 前記空気極は、導電性を有する金属酸化物から構成され、 前記接続層は、導電性を有する金属酸化物からなる金属酸化物粉体から構成されたものである ことを特徴とする固体酸化物形燃料電池。
IPC (2件):
H01M 8/02 ,  H01M 8/12
FI (3件):
H01M8/02 E ,  H01M8/12 ,  H01M8/02 K
Fターム (10件):
5H026AA06 ,  5H026BB01 ,  5H026BB04 ,  5H026BB08 ,  5H026CX07 ,  5H026EE02 ,  5H026EE11 ,  5H026EE13 ,  5H026HH01 ,  5H026HH05
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る