特許
J-GLOBAL ID:200903002402562640
ポリアミドイミドおよびその製造方法、ポリアミドイミド系絶縁塗料、ならびに絶縁電線
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人サンクレスト国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-328484
公開番号(公開出願番号):特開2009-149757
出願日: 2007年12月20日
公開日(公表日): 2009年07月09日
要約:
【課題】絶縁皮膜の絶縁性を低下させずに、塗料における樹脂固形分量を高めることができるポリアミドイミドおよびその製造方法、該ポリアミドイミドを含有するポリアミドイミド系絶縁塗料、および該ポリアミドイミド系絶縁塗料が塗布された絶縁電線を提供すること。【解決手段】トリメリット酸を含有する酸成分と芳香族ジイソシアネートを含有するイソシアネート成分とを反応させるポリアミドイミドの製造方法であって、前記酸成分と前記イソシアネート成分とをカプロラクタム化合物の存在下で反応させることを特徴とするポリアミドイミドの製造方法、前記製造方法によって得られ、重量平均分子量800〜20000を有するポリアミドイミド、前記ポリアミドイミドを40質量%以上含有するポリアミドイミド系絶縁塗料、前記ポリアミドイミド系絶縁塗料を導体に塗布し、焼付けてなる絶縁電線。【選択図】なし
請求項1:
トリメリット酸を含有する酸成分と芳香族ジイソシアネートを含有するイソシアネート成分とを反応させるポリアミドイミドの製造方法であって、前記酸成分と前記イソシアネート成分とをカプロラクタム化合物の存在下で反応させることを特徴とするポリアミドイミドの製造方法。
IPC (6件):
C08G 73/14
, H01B 7/02
, H01B 3/30
, C09D 179/08
, C09D 7/12
, C09D 5/25
FI (6件):
C08G73/14
, H01B7/02 A
, H01B3/30 F
, C09D179/08 B
, C09D7/12
, C09D5/25
Fターム (42件):
4J038DG302
, 4J038DJ051
, 4J038HA216
, 4J038HA446
, 4J038KA03
, 4J038KA08
, 4J038KA09
, 4J038MA06
, 4J038NA21
, 4J038NA27
, 4J038PA19
, 4J038PB09
, 4J038PC02
, 4J043PA04
, 4J043QA11
, 4J043QB58
, 4J043RA05
, 4J043RA17
, 4J043RA34
, 4J043SA11
, 4J043SB01
, 4J043TA13
, 4J043TA21
, 4J043TA71
, 4J043TB03
, 4J043UA122
, 4J043UA131
, 4J043UB011
, 4J043VA041
, 4J043XA16
, 4J043XB08
, 4J043ZA46
, 4J043ZB03
, 5G305AA02
, 5G305AA11
, 5G305AB01
, 5G305AB35
, 5G305BA04
, 5G305CA24
, 5G305CB16
, 5G305DA22
, 5G309MA03
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
絶縁電線
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-157313
出願人:住友電気工業株式会社
審査官引用 (5件)
-
特開昭58-080326
-
特開昭59-126422
-
特開昭58-080326
-
特開昭59-126422
-
特開平2-117957
全件表示
前のページに戻る