特許
J-GLOBAL ID:200903002419479371
液晶表示装置
発明者:
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
宮田 金雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-055725
公開番号(公開出願番号):特開2003-255396
出願日: 2002年03月01日
公開日(公表日): 2003年09月10日
要約:
【要約】【課題】 液晶表示装置の正面から見て上下・左右方向といった表示装置として実用上重要な方向において、輝度分布の対称性を損なうことなく、広い視野角特性を有する液晶表示装置を提供する。【解決手段】 電極基板と対向基板とのベンド配向液晶層側の各表面に備えられた配向膜に、液晶パネルを正面から見て右下略45°方向、右上略45°方向、左下略45°方向または左上略45°方向へのラビング処理を行なう。さらに液晶パネルの一方の面に備えられる照明装置に、集光性フィルムを用いる。
請求項(抜粋):
画素電極が設けられ配向膜を有する電極基板と、対向電極が設けられ前記電極基板の配向膜を有する面に対向するとともに、前記電極基板に対向する面に配向膜を有する対向基板と、この対向基板と前記電極基板との間に挟持されたベンド配向液晶層と、前記電極基板および前記対向基板のうちの少なくとも一つの基板の外側の面に設けられた光学補償フィルムとを備えた液晶パネルと、この液晶パネルの一方の面に設けられた照明装置とからなる液晶表示装置において、前記ベンド配向液晶層内に前記対向基板に対して垂直方向に形成されるベンド配向面が、このベンド配向面の前記対向基板に対する接線と前記液晶パネルを正面から見た水平方向の軸とのなす時計回りの角度が45 ゚±15 ゚または135 ゚±15 ゚となる方向に向いている液晶表示装置。
IPC (6件):
G02F 1/139
, F21V 8/00 601
, G02F 1/1335 510
, G02F 1/13357
, G02F 1/13363
, G02F 1/1337 500
FI (6件):
G02F 1/139
, F21V 8/00 601 A
, G02F 1/1335 510
, G02F 1/13357
, G02F 1/13363
, G02F 1/1337 500
Fターム (52件):
2H088EA02
, 2H088GA02
, 2H088HA03
, 2H088HA16
, 2H088HA18
, 2H088HA21
, 2H088HA23
, 2H088HA28
, 2H088HA30
, 2H088JA04
, 2H088JA09
, 2H088KA06
, 2H088KA07
, 2H088KA17
, 2H088KA18
, 2H088KA26
, 2H088LA06
, 2H088MA04
, 2H088MA07
, 2H090HB08Y
, 2H090HC06
, 2H090KA04
, 2H090KA07
, 2H090LA06
, 2H090LA09
, 2H090LA10
, 2H090LA11
, 2H090LA18
, 2H090LA20
, 2H090MA02
, 2H090MA06
, 2H090MB01
, 2H091FA08X
, 2H091FA08Z
, 2H091FA11X
, 2H091FA11Z
, 2H091FA14Z
, 2H091FA21Z
, 2H091FA23Z
, 2H091FA32Z
, 2H091FA42Z
, 2H091FD08
, 2H091FD09
, 2H091FD10
, 2H091GA06
, 2H091HA06
, 2H091HA09
, 2H091KA02
, 2H091LA15
, 2H091LA16
, 2H091LA18
, 2H091LA19
前のページに戻る