特許
J-GLOBAL ID:200903002421457130

ブラシの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石黒 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-234087
公開番号(公開出願番号):特開2002-051507
出願日: 2000年08月02日
公開日(公表日): 2002年02月15日
要約:
【要約】【課題】 ブラシ形状が整流子を構成するセグメントの形状に相応して設けられる多層ブラシを容易に製造できる製造方法を提供すること。【解決手段】 2層ブラシは、整流子面に投影される平面形状がセグメントの平面形状に略相似した形に設けられている。このブラシを製造する際に使用される成形型は、下型ダイ8に設けられたスライド溝8aに沿って斜め上下方向にスライドする下型パンチ9と、この下型パンチ9に対向して斜め上下方向にスライドできる上型パンチ10とを有し、上型パンチ10の加圧面10aが略水平に設けられ、下型パンチ9の受圧面9aが上型パンチ10の加圧面10aに対し所定角度だけ傾斜して設けられている。これにより、第1のブラシ材1Aを所定の形状に成形でき、且つ第2のブラシ粉を均一に加圧することで、略一定の厚み幅を有する第2のブラシ材1Bを形成することができる。
請求項(抜粋):
整流子を具備するアーマチャに用いられ、前記整流子を構成する各セグメントに摺接するブラシの製造方法であって、前記整流子は、前記各セグメントによって形成される整流子面が前記アーマチャの回転軸に対し略直交して設けられ、且つ前記各セグメントが前記アーマチャの回転方向に対し傾斜して設けられており、前記ブラシは、前記整流子面に投影される平面形状が前記セグメントの形状に相応して設けられるもので、第1のブラシ粉から成る第1のブラシ材と第2のブラシ粉から成る第2のブラシ材とを積層して構成され、前記アーマチャの回転方向に対し前方側に前記第1のブラシ材が配置され、後方側に前記第2のブラシ材が配置されて、その第2のブラシ材の厚み幅が略一定に設けられ、且つ前記第2のブラシ材の後端面に対し前記第1のブラシ材の前端面が所定角度だけ傾斜しており、以下の成形工程を経て製造される。斜め上下方向にスライド溝を有する下型ダイと、前記スライド溝に沿って斜め上下方向にスライド可能に設けられた下型パンチと、この下型パンチに対向して斜め上下方向にスライド可能に設けられた上型パンチと、この上型パンチをスライド可能に保持する上型ダイとを有し、前記上型パンチの加圧面が略水平に設けられ、前記下型パンチの受圧面が前記上型パンチの加圧面に対し前記所定角度だけ傾斜して設けられた成形型を用い、前記下型パンチの受圧面上に前記第1のブラシ粉を投入し、前記上型パンチにより加圧して前記第1のブラシ材を成形する第1の成形工程と、前記上型パンチを引き上げた後、成形された前記第1のブラシ材の上部に前記第2のブラシ粉を投入し、前記上型パンチにより加圧して前記第2のブラシ材を成形する第2の成形工程とを有することを特徴とするブラシの製造方法。
IPC (3件):
H02K 13/00 ,  H01R 43/12 ,  H02K 15/02
FI (3件):
H02K 13/00 P ,  H01R 43/12 ,  H02K 15/02 P
Fターム (16件):
5E063FA03 ,  5H613AA01 ,  5H613BB04 ,  5H613BB12 ,  5H613BB15 ,  5H613BB26 ,  5H613GA09 ,  5H613GB12 ,  5H615AA01 ,  5H615BB01 ,  5H615PP02 ,  5H615PP26 ,  5H615SS04 ,  5H615SS05 ,  5H615SS13 ,  5H615TT01

前のページに戻る