特許
J-GLOBAL ID:200903002441594370

熱転写画像形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 朝日奈 宗太 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-197024
公開番号(公開出願番号):特開2002-011898
出願日: 2000年06月29日
公開日(公表日): 2002年01月15日
要約:
【要約】【課題】 2色のインクリボンを用いて、熱転写で簡易に疑似フルカラー表現ができ、かつ時間、コストが押えられる熱転写画像形成方法を提供する。【解決手段】 有彩色の2色の感熱転写インクリボンA、Bを用いて多色の画像を形成する方法であって、感熱転写インクリボンAの反射濃度をY、M、C成分に分解した値をそれぞれYA、MA、CAとし、感熱転写インクリボンBの反射濃度をY、M、C成分に分解した値をそれぞれYB、MB、CBとするとき、YA+YB≧1.0MA+MB≧1.0CA+CB≧1.0なる関係を満足する感熱転写インクリボンA、Bを用いて熱転写により多色画像を形成することを特徴とする熱転写画像形成方法。
請求項(抜粋):
有彩色の2色の感熱転写インクリボンA、Bを用いて多色の画像を形成する方法であって、感熱転写インクリボンAの反射濃度をY、M、C成分に分解した値をそれぞれYA、MA、CAとし、感熱転写インクリボンBの反射濃度をY、M、C成分に分解した値をそれぞれYB、MB、CBとするとき、YA+YB≧1.0MA+MB≧1.0CA+CB≧1.0なる関係を満足する感熱転写インクリボンA、Bを用いて熱転写により多色画像を形成することを特徴とする熱転写画像形成方法。
IPC (3件):
B41J 2/325 ,  B41J 31/00 ,  B41M 5/26
FI (3件):
B41J 31/00 C ,  B41J 3/20 117 C ,  B41M 5/26 A
Fターム (9件):
2C065AB03 ,  2C065DC06 ,  2C068AA06 ,  2C068BB08 ,  2C068BC12 ,  2C068BC30 ,  2H111AA01 ,  2H111AA26 ,  2H111AA47
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭61-154868
  • 熱転写記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-009402   出願人:三菱電機株式会社
  • 特開昭62-255189
審査官引用 (2件)
  • 特開昭61-154868
  • 熱転写記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-009402   出願人:三菱電機株式会社

前のページに戻る