特許
J-GLOBAL ID:200903002448638527
空気入りラジアルタイヤ
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
小川 信一 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-217616
公開番号(公開出願番号):特開平8-080710
出願日: 1994年09月12日
公開日(公表日): 1996年03月26日
要約:
【要約】【目的】 ブロックパターンの非対称方向性を更に工夫することにより、ウェット路面での排水性能と共に、ドライ路面における操縦安定性及び騒音性能を向上するようにした空気入りラジアルタイヤを提供することにある。【構成】 タイヤ回転方向Rが一方向のトレッド面Sに、タイヤ周方向Tに対して逆方向に15〜25°で傾斜した主溝1A,1B を交接させたV字溝1を、その頂点Pをタイヤ回転方向R側にして所定のピッチで配列すると共に、これらV字溝1の頂点Pを接地幅中央CLから車両装着時車両外側の接地端Nまでの距離Lの40〜60%の位置に配置し、V字溝1の両主溝1A,1B からそれぞれタイヤ幅方向両側に同一方向に傾斜した多数のサブ溝2を設け、タイヤ周方向Tに隣接する頂点P間にはサブ溝2の介在しないブロックを形成したことを特徴とする。
請求項1:
タイヤ回転方向が一方向に指定されたトレッド面に、タイヤ周方向に対して互いに逆方向に15〜25°の傾斜角度で傾斜した主溝をその端部同士を交接させてV字溝を形成し、その頂点をタイヤ回転方向側にした多数のV字溝をタイヤ周方向に所定のピッチで配列すると共に、これらV字溝の頂点を接地幅中央から車両装着時車両外側の接地端までの距離の40〜60%の位置に配置し、これらV字溝の左右両主溝からそれぞれタイヤ幅方向両側に延び、かつ両主溝よりもタイヤ回転方向後方側にそれぞれ同一方向に傾斜した多数のサブ溝を設ける一方、前記V字溝のタイヤ幅方向内側で、かつタイヤ周方向に隣接する頂点間には前記サブ溝の介在しないブロックを形成した空気入りラジアルタイヤ。
IPC (2件):
FI (4件):
B60C 11/04 A
, B60C 11/04 C
, B60C 11/04 D
, B60C 11/08 D
引用特許:
出願人引用 (3件)
-
特開平4-078604
-
特開平4-224403
-
空気入りタイヤ
公報種別:公開公報
出願番号:特願平4-312430
出願人:株式会社ブリヂストン
審査官引用 (1件)
前のページに戻る