特許
J-GLOBAL ID:200903002449233504

ディスプレイ用ガラス基板

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-162877
公開番号(公開出願番号):特開2000-044278
出願日: 1998年05月26日
公開日(公表日): 2000年02月15日
要約:
【要約】【課題】 たわみ量が小さいため、大型で、薄肉のガラス基板であっても、製造工程におけるカセットへの出し入れが容易で、また実開平5-12098号に開示されているような梱包体への収納も容易であり、しかも電子機器に装着した時の画像面の歪みが少ないディスプレイ用ガラス基板を提供する。【解決手段】 本発明のディスプレイ用ガラス基板は、重量百分率で、SiO250.0〜70.0%、Al2 O3 15.1〜25.0%、B2 O3 4.0〜9.0%、MgO 2.1〜10.0%、CaO 1.6〜4.5%、SrO 0〜7.0%、BaO 0.5〜10.0%、ZnO 0〜5.9%、MgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 5.0〜20.0%、ZrO2 0〜1.9%、TiO2 0〜5.0%、Y2 O3 0〜5.0%の組成を有することを特徴とする。
請求項(抜粋):
重量百分率で、SiO2 50.0〜70.0%、Al2 O3 15.1〜25.0%、B2 O3 4.0〜9.0%、MgO 2.1〜10.0%、CaO 1.6〜4.5%、SrO 0〜7.0%、BaO 0.5〜10.0%、ZnO 0〜5.9%、MgO+CaO+SrO+BaO+ZnO 5.0〜20.0%、ZrO2 0〜1.9%、TiO2 0〜5.0%、Y2 O3 0〜5.0%の組成を有し、実質的にアルカリ金属酸化物を含有せず、密度が2.6g・cm-3以下、ヤング率/密度が29GPa/g・cm-3以上であることを特徴とするディスプレイ用ガラス基板。
IPC (2件):
C03C 3/091 ,  C03C 3/093
FI (2件):
C03C 3/091 ,  C03C 3/093
Fターム (65件):
4G062AA01 ,  4G062BB01 ,  4G062DA06 ,  4G062DB04 ,  4G062DC03 ,  4G062DD01 ,  4G062DE01 ,  4G062DE02 ,  4G062DE03 ,  4G062DF01 ,  4G062EA01 ,  4G062EB01 ,  4G062EC01 ,  4G062ED03 ,  4G062EE03 ,  4G062EF01 ,  4G062EF02 ,  4G062EF03 ,  4G062EG02 ,  4G062EG03 ,  4G062FA01 ,  4G062FA10 ,  4G062FB01 ,  4G062FB02 ,  4G062FB03 ,  4G062FC01 ,  4G062FC02 ,  4G062FC03 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FF01 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FJ02 ,  4G062FJ03 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062GA01 ,  4G062GA10 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062HH20 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM27

前のページに戻る