特許
J-GLOBAL ID:200903002454791540

ピッキング用表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 萩野 平 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-144807
公開番号(公開出願番号):特開平8-012030
出願日: 1994年06月27日
公開日(公表日): 1996年01月16日
要約:
【要約】【目的】 管制部にかかる負荷を低減し、かつピッキング数の再表示とピッキング終了を確認できるピッキング用表示装置を提供する。【構成】 管制部から一括送信される所定単位のピッキングデータを表示装置11内のメモリ回路23に記憶し、先頭データを読み出して表示した後はリセットスイッチの操作により後続のピッキングデータを順次読み出して表示部に表示し、ピッキングデータの表示中、あるいは全てのピッキングデータの表示が終了して終了表示中に補助スイッチを操作することにより先頭のピッキングデータから再表示し、一括して送信されたピッキングデータに基づくピッキング作業が終了した後は、管制部から送信されるクリア信号に基づいて表示クリアし待機状態に移行するピッキング用表示装置11。
請求項(抜粋):
通電により発光してピッキングデータを表示する表示部(13a)〜(13c)と、前記表示部(13a)〜(13c)の表示をクリアし、かつ次のピッキングデータを順次表示させるリセットスイッチ(12)と、ピッキングデータ表示中の操作によりピッキングデータを先頭データから再表示させる補助スイッチ(14)と、管制部から送信されてくる所定単位のピッキングデータを一括して受信してメモリ回路(23)に記憶し、前記リセットスイッチ(12)の操作により順次読み出して前記表示部(13a)〜(13c)に表示し、かつピッキングデータ表示中に前記補助スイッチ(14)の操作により先頭のピッキングデータから再表示し、更に所定単位のピッキングデータの終了に際し終了を表示し、前記管制部から送信されるクリア指示によりそれまでの表示を最終的にクリアする制御回路(22)とを備えたことを特徴とするピッキング用表示装置(11)。
IPC (2件):
B65G 1/137 ,  G09F 9/33

前のページに戻る