特許
J-GLOBAL ID:200903002465206894

橋桁仮設伸縮支持装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 坂本 光雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-401411
公開番号(公開出願番号):特開2002-201611
出願日: 2000年12月28日
公開日(公表日): 2002年07月19日
要約:
【要約】【課題】 橋桁を上架した後に、仮設ベント上に広い桁下空間を形成させて、仮設ベントの解体撤去を容易に行わせる。【解決手段】 ベントブロック4を上下方向に連結して組み立てる仮設ベント5における最上段ベントブロック4の上端部に組み付けるようにした橋桁仮設伸縮支持装置6とする。橋桁仮設伸縮支持装置6は、最上段ベントブロック4の前後のベントマスト1の上端部間に取り付けるようにした左右2本のガイドビーム7と、左右のガイドビーム7の前後寄り位置に設けたガイド孔9に支持マスト10を摺動自在に貫通させるようにした架台12と、支持マスト10をガイドビーム7に着脱可能に固定するハイテンションボルト14と、前後の支持マスト10を受けて架台12の下降操作に用いる支持マスト受ビーム15とを有する。橋桁を上架した後、架台12を下降させ、最上段ベントブロック4上に、クレーンブームを挿入させるための広い桁下空間31を形成させる。
請求項(抜粋):
両端部付近に上下方向へ貫通するガイド孔をそれぞれ設けた所要長さの左右2本のガイドビームを、所要間隔を隔てて平行に配置し、上記各ガイド孔の位置に合せて上下方向に配置した4本の支持マストと該各支持マストの上端に取り付けた荷重受フレームとからなる架台の各支持マストを、上記各ガイド孔に摺動自在に挿通させて、下端部をガイドビームにハイテンションボルトによりそれぞれ着脱可能に取り付けるようにすると共に、左右の各ガイドビームの下方位置に配した支持マスト受ビームを、前後に位置する支持マストの下端に、それぞれジャッキを介して取り付け、該左右の各支持マスト受ビームの前後両端部に、それぞれ2枚のスプロケットを同軸に支持させ、更に、上記左右のガイドビームの各前端部付近と後端部付近にそれぞれ一端を固定したチェーンの各他端側を、上記支持マスト受ビームの前端部と後端部の各一方のスプロケットにS字状に対称的に掛け回して、ハイテンションボルトを外すと架台を支持マスト受ビームを介し昇降できるように支持してなり、仮設ベントの最上段ベントブロックの上端に、上記左右のガイドビームの前後端部を着脱可能に取り付けると共に、各チェーンの他端を最上段ベントブロックの下端部に係止させて用いるようにした構成を有することを特徴とする橋桁仮設伸縮支持装置。
Fターム (3件):
2D059AA05 ,  2D059BB37 ,  2D059DD08

前のページに戻る