特許
J-GLOBAL ID:200903002468174322

深彫り模様の窯業系建材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 森本 義弘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-112964
公開番号(公開出願番号):特開2000-301524
出願日: 1999年04月21日
公開日(公表日): 2000年10月31日
要約:
【要約】【課題】湿式製法で抄造法など成形直後の含水量の少ない製法で製造された窯業系建材の表面に深彫りの凹凸模様を付すことを課題とする。【解決手段】セメントにシリカ分としてフライアッシュやシリカヒュームを、また必要な骨材、軽量骨材及び有機又は石綿以外の無機補強繊維を添加する窯業系建材のセメント配合において、アモルファスシリカを含む原料に消石灰と水を加え80〜100°Cで水熱反応させてゲル化した珪酸カルシウム水和物を、前記窯業系建材のセメント配合におけるシリカ分の全量〜一部に置換して加水混合し、湿式製法により板状体を賦形し、次いでプレスにより凹凸模様を付す工程よりなる。
請求項(抜粋):
セメントにシリカ分としてフライアッシュやシリカヒュームを、また必要な骨材、軽量骨材及び有機又は石綿以外の無機補強繊維を添加する窯業系建材のセメント配合において、アモルファスシリカを含む原料に消石灰と水を加え80〜100°Cで水熱反応させてゲル化した珪酸カルシウム水和物を、前記窯業系建材のセメント配合におけるシリカ分の全量〜一部に置換して加水混合し、湿式製法により板状体を賦形し、次いでプレスにより凹凸模様を付すことを特徴とする深彫り模様の窯業系建材の製造方法。
IPC (7件):
B28B 11/10 ,  B28B 1/52 ,  B28B 17/02 ,  C04B 14/38 ,  C04B 18/08 ,  C04B 22/06 ,  C04B 28/02
FI (7件):
B28B 11/10 ,  B28B 1/52 ,  B28B 17/02 ,  C04B 14/38 C ,  C04B 18/08 Z ,  C04B 22/06 A ,  C04B 28/02
Fターム (23件):
4G012MA01 ,  4G012PA16 ,  4G012PA17 ,  4G012PA19 ,  4G012PA20 ,  4G012PA27 ,  4G012PA28 ,  4G012PB03 ,  4G012PB04 ,  4G052GA02 ,  4G052GA05 ,  4G052GA12 ,  4G052GA14 ,  4G052GA15 ,  4G052GA17 ,  4G052GA21 ,  4G052GB82 ,  4G052GC04 ,  4G055AA05 ,  4G055AC01 ,  4G055BA44 ,  4G055FA01 ,  4G055FA05

前のページに戻る