特許
J-GLOBAL ID:200903002504292680

広告出力方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 伊藤 修 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-161598
公開番号(公開出願番号):特開2002-354446
出願日: 2001年05月30日
公開日(公表日): 2002年12月06日
要約:
【要約】【課題】 視聴者に向け広告を行う際に、その時点での視聴者の集団の特性に合わせて広告を選択出力し、選択出力した広告を基に料金請求をすることにある。【解決手段】 各視聴者端末142において、番組等の視聴状況を、視聴状況収集装置152が視聴情報154に記録し、視聴者の属性を示す視聴者情報400と共に定期的に視聴率センタ170に送信し、視聴率センタ170は受信した情報を集計して視聴状況情報500を作成し、放送局100に渡す。映像配信装置102では、ある時間帯に複数の広告が割り当てられている場合は、広告選択装置106が、広告配信条件300と視聴状況情報500とを使用して広告を選択し、放送する。実績管理装置120は、放送された広告を広告配信実績情報124として記録し、課金処理装置122が、実績情報124と広告契約情報126と合わせて、広告スポンサーに請求する広告料金に関する課金情報128を生成する。
請求項(抜粋):
格納装置と出力装置を備え、設定したスケジュールを参照しながら前記格納装置に格納された広告コンテンツを読み出し、前記出力装置から出力する広告出力装置における広告出力方法であって、予め定めた時間帯に出力する複数の広告コンテンツ候補と該各広告コンテンツ候補を該時間帯に配信する条件からなる広告配信条件情報を割り当てておき、該時間帯の視聴状況に関する視聴状況情報を取得し、該取得した視聴状況情報と前記広告配信条件情報とから出力する広告コンテンツを前記複数の広告コンテンツ候補から選択し、該選択した広告コンテンツを前記格納装置から読み出し、前記出力装置から出力することを特徴とする広告出力方法。
IPC (8件):
H04N 7/173 610 ,  G06F 17/30 170 ,  G06F 17/30 340 ,  G06F 17/60 326 ,  G06F 17/60 332 ,  G09F 19/00 ,  H04N 7/16 ,  H04N 17/00
FI (8件):
H04N 7/173 610 Z ,  G06F 17/30 170 Z ,  G06F 17/30 340 A ,  G06F 17/60 326 ,  G06F 17/60 332 ,  G09F 19/00 Z ,  H04N 7/16 C ,  H04N 17/00 Z
Fターム (12件):
5B075ND20 ,  5B075ND34 ,  5B075PP30 ,  5B075PQ05 ,  5B075UU40 ,  5C061BB20 ,  5C064BB10 ,  5C064BC03 ,  5C064BC04 ,  5C064BC18 ,  5C064BD04 ,  5C064BD08
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る