特許
J-GLOBAL ID:200903002520767876

粘着剤組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (8件): 萼 経夫 ,  宮崎 嘉夫 ,  中村 壽夫 ,  加藤 勉 ,  小野塚 薫 ,  ▲高▼ 昌宏 ,  村越 祐輔 ,  小宮 知明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-088671
公開番号(公開出願番号):特開2006-265461
出願日: 2005年03月25日
公開日(公表日): 2006年10月05日
要約:
【課題】低極性被着体に対する粘着力に優れ、高い凝集力を示し、耐候性や耐熱性にも問題を有さないアクリル系粘着剤組成物を提供する。【解決手段】次式 (A-B)n-A[式中、Aは、次式 CH2=C(R1)CONR2R3(式中、R1は水素原子またはメチル基を表し、そしてR2およびR3は水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)で表される(メタ)アクリルアミド系モノマーを重合してなるポリマーブロックを表し、Bは、次式 CH2=CHCOOR4(式中、R4は炭素原子数4ないし12のアルキル基を表す。)または次式 CH2=C(CH3)COOR5(式中、R5は炭素原子数が8ないし22のアルキル基を表す。)で表される(メタ)アクリレート系モノマーを重合してなるポリマーブロックを表し、そしてnは自然数を表す。]で表されるブロックコポリマーを含有することを特徴とする粘着剤組成物。【選択図】なし
請求項1:
次式 (A-B)n-A [式中、 Aは、次式 CH2=C(R1)CONR2R3 (式中、R1は水素原子またはメチル基を表し、そしてR2およびR3は、互いに独立して、水素原子または炭素原子数1ないし4のアルキル基を表す。)で表される(メタ)アクリルアミド系モノマーを重合してなるポリマーブロックを表し、 Bは、次式 CH2=CHCOOR4 (式中、R4は炭素原子数4ないし12のアルキル基を表す。)または次式 CH2=C(CH3)COOR5 (式中、R5は炭素原子数が8ないし22のアルキル基を表す。)で表される(メタ)アクリレート系モノマーを重合してなるポリマーブロックを表し、そして nは自然数を表す。]で表されるブロックコポリマーを含有することを特徴とする粘着剤組成物。
IPC (1件):
C09J 153/00
FI (1件):
C09J153/00
Fターム (5件):
4J040DF021 ,  4J040DF091 ,  4J040DM001 ,  4J040JB09 ,  4J040LA01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る