特許
J-GLOBAL ID:200903002531020900

光プリントヘッド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芝野 正雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-259934
公開番号(公開出願番号):特開2003-063068
出願日: 2001年08月29日
公開日(公表日): 2003年03月05日
要約:
【要約】【課題】本発明は、発光部間に生じる輝度差を少なくするとともに、共通電極への電圧供給のために発生する発熱により個別電極へ供給される駆動電流に対する影響を低減した光プリントヘッドを提供することを目的とする。【解決手段】発光素子22の個別電極に対して、駆動電流を出力するn個の出力端子を有する駆動用IC1と、発光素子22の共通電極に対して、m群毎にn/m個毎の出力端子を有する選択用IC2とが、それぞれ、発光素子22と1対1となるように、発光素子22の両側に設けられる。
請求項(抜粋):
n個の発光部で構成される発光部群をm群備え、基板上に1列に配列した時分割駆動用の発光素子と、前記発光部の第1電極に駆動電流を供給し、基板上に1列に配列した駆動用ICと、前記発光部の第2電極に電源電位を供給し、基板上に1列に配列した選択用ICと、を有し、前記駆動用ICと前記選択用ICがそれぞれ、前記発光素子を中心として対となるように載置され、前記駆動用ICが前記各発光部群毎に、前記各発光部群のn個のデータ信号に応じた前記駆動電流を前記発光素子に供給するとともに、前記選択用ICが前記各発光部群毎に前記電源電位を前記発光素子に供給することによって、時分割駆動を行うことを特徴とする光プリントヘッド。
IPC (3件):
B41J 2/44 ,  B41J 2/45 ,  B41J 2/455
Fターム (11件):
2C162AE21 ,  2C162AE28 ,  2C162AE47 ,  2C162AF13 ,  2C162AF59 ,  2C162AH03 ,  2C162AH05 ,  2C162AH79 ,  2C162AH82 ,  2C162FA04 ,  2C162FA17
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る