特許
J-GLOBAL ID:200903002541335437
携帯端末
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
山野 睦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-316884
公開番号(公開出願番号):特開2008-131555
出願日: 2006年11月24日
公開日(公表日): 2008年06月05日
要約:
【課題】生体認証モードを含む複数の撮影モードを有するカメラ付き携帯端末において、カメラ部を複数の撮影モードに共用するとともに、撮影モードの選択を容易でかつ分かりやすいものとする。【解決手段】携帯端末100は、光学的な強度を検知する光学センサであるイメージセンサ部28を、生体認証モード、通常の撮影モードおよび自分撮りモードに共用する。イメージセンサ部28は、可動機構により撮影モードの選択に応じて回転し、この回転に合わせて使用するフィルタおよびレンズが自動的に切り替わる。フィルタは、光学センサに入力する光のうち異なる撮影モードに応じた異なる波長領域を透過する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
生体認証モードおよび少なくとも1つの撮影モードを選択的に利用可能な携帯端末であって、
光学的な強度を検知する光学センサと、
前記光学センサに入力する光のうち前記異なる撮影モードに応じた異なる波長領域を透過する第1および第2のフィルタと、
異なる撮影モードに対応して前記光学センサの向きを変えるとともに、当該向きの変更に対応して前記第1および第2のフィルタが切り替わる可動機構と、
前記フィルタを透過した光成分を前記センサに集光する集光手段と
を備えたことを特徴とする携帯端末。
IPC (3件):
H04N 5/225
, H04M 1/02
, H04M 1/00
FI (5件):
H04N5/225 Z
, H04N5/225 D
, H04M1/02 C
, H04M1/00 U
, H04M1/00 R
Fターム (18件):
5C122DA09
, 5C122EA42
, 5C122FA07
, 5C122FB17
, 5C122GE01
, 5C122GE04
, 5C122GE07
, 5C122GE08
, 5C122HA29
, 5C122HA75
, 5K023AA07
, 5K023BB03
, 5K023BB04
, 5K023DD08
, 5K023MM00
, 5K027AA11
, 5K027BB14
, 5K027HH29
引用特許:
前のページに戻る