特許
J-GLOBAL ID:200903002542468953
分電盤用多相変流器
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (2件):
宮田 金雄
, 高瀬 彌平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-328257
公開番号(公開出願番号):特開2004-166366
出願日: 2002年11月12日
公開日(公表日): 2004年06月10日
要約:
【課題】中性線ブスバーを一段高く配置する分電盤に多相変流器を設置する際の中性線ブスバーを一段高くするための段差形成のスペースを縮小して、分電盤の縦寸法を有効に使用できるようにする。【解決手段】6面立体の対向2面間に一次導体が貫通する3つの貫通孔を並列に設け、両端の貫通孔2に貫通形変流器素子3を配置して、中央の貫通孔を上記並列方向と直交方向に拡大した拡大貫通孔2aにする。また、拡大貫通孔2aは断面がD字形でありD字の直線辺部を上方に拡大する。【選択図】 図1
請求項1:
略6面立体の対向2面間に一次導体が貫通する3つの貫通孔が並列に設けられ、両端の貫通孔にそれぞれ貫通形変流器素子を配置して一体に構成された分電盤用多相変流器において、
中央の貫通孔を上記並列方向と直交上方向に拡大した拡大貫通孔を備えたことを特徴とする分電盤用多相変流器。
IPC (4件):
H02B1/18
, H01F38/28
, H01F38/38
, H02B1/40
FI (4件):
H02B1/18 A
, H02B9/00 E
, H01F40/06
, H01F40/10
Fターム (4件):
5E081AA05
, 5E081AA11
, 5E081BB03
, 5E081EE13
引用特許:
出願人引用 (1件)
-
分電盤
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-211713
出願人:松下電工株式会社
審査官引用 (1件)
-
分電盤
公報種別:公開公報
出願番号:特願平11-211713
出願人:松下電工株式会社
前のページに戻る