特許
J-GLOBAL ID:200903002544169260
被制御装置、それを含んだ遠隔制御システムおよび遠隔制御方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
深見 久郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-178283
公開番号(公開出願番号):特開2002-374582
出願日: 2001年06月13日
公開日(公表日): 2002年12月26日
要約:
【要約】【課題】 他の遠隔制御装置からの誤操作によって、誤動作するのを防止することが可能な被制御装置を提供すること。【解決手段】 遠隔制御装置から制御命令を受信したときに、モード変更判断部25が、モードを特定の遠隔制御装置からの制御コマンドのみを受付ける割込み禁止モードに変更するか否かを判定する。モード変更判定部25によって割込み禁止モードに変更すると判定された場合に、制御部28は、特定の遠隔制御装置からの制御コマンドのみを受付け、当該制御コマンドに応じて被制御装置を動作させるための動作部29を制御する。したがって、他の遠隔制御装置から操作されたくない状況下において、他の遠隔制御装置からの制御コマンドを受付けて誤動作するのを防止することが可能となる。
請求項1:
複数の遠隔制御装置により制御される被制御装置であって、遠隔制御装置から制御命令を受信したときに、モードを特定の遠隔制御装置からの制御コマンドのみを受付ける割込み禁止モードに変更するか否かを判定するための判定手段と、前記判定手段によって割込み禁止モードに変更すると判定された場合に、前記特定の遠隔制御装置からの制御コマンドのみを受付け、当該制御コマンドに応じて被制御装置を動作させるための動作制御手段とを含む、被制御装置。
IPC (6件):
H04Q 9/00 311
, H04Q 9/00 301
, H04Q 9/00 321
, H04Q 9/00 341
, H04N 5/00
, G06F 13/00 357
FI (6件):
H04Q 9/00 311 G
, H04Q 9/00 301 E
, H04Q 9/00 321 C
, H04Q 9/00 341 B
, H04N 5/00 A
, G06F 13/00 357 A
Fターム (20件):
5B089GA25
, 5B089GB02
, 5B089HA11
, 5B089JA35
, 5B089JB10
, 5B089KA12
, 5C056BA01
, 5C056BA08
, 5C056CA06
, 5C056DA06
, 5C056DA11
, 5C056DA13
, 5C056FA03
, 5K048AA09
, 5K048BA02
, 5K048DA03
, 5K048DB04
, 5K048EB01
, 5K048EB02
, 5K048HA06
前のページに戻る