特許
J-GLOBAL ID:200903002553184841
燃料改質装置における改質原料のガス化制御
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
特許業務法人明成国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-364375
公開番号(公開出願番号):特開2003-157877
出願日: 2001年11月29日
公開日(公表日): 2003年05月30日
要約:
【要約】【課題】 燃料改質装置において、改質原料のガス要求流量の増大から、実際のガス流量の増大までの時間遅れを低減することのできる技術を提供する。【解決手段】 CO浄化部145内の熱交換器の下流側の水流路202bに、背圧制御弁162を設ける。熱交換器の背圧は、この背圧制御弁162によって、CO浄化部145内の水温に応じた圧力に調整される。この結果、CO浄化部145内の水温が変化しても、要求蒸気量を応答性良く達成できる。
請求項(抜粋):
炭化水素系化合物を含む原燃料から、燃料電池のための水素リッチな改質済み燃料ガスを生成するための燃料改質装置であって、前記燃料改質装置内に設けられ、前記改質済み燃料ガスとなる改質ガスが流れる改質流路と、前記改質流路に設けられ、前記改質ガスと、前記原燃料を含む複数種類の原料の中の特定の原料との熱交換を行うことによって、前記特定の原料を昇温するための熱交換器と、前記熱交換器を経由する原料供給路を介して、前記特定の原料を前記改質流路に供給するための原料供給部と、前記原料供給路において前記熱交換器の下流側に設けられ、前記熱交換器内における前記特定の原料の圧力を制御可能な圧力制御弁と、前記燃料改質装置の動作を制御するための制御部と、を備えることを特徴とする燃料改質装置。
IPC (3件):
H01M 8/06
, C01B 3/38
, H01M 8/04
FI (4件):
H01M 8/06 G
, C01B 3/38
, H01M 8/04 N
, H01M 8/04 P
Fターム (15件):
4G040EA03
, 4G040EA06
, 4G040EA07
, 4G040EB03
, 4G040EB12
, 4G040EB31
, 4G040EB32
, 4G040EB43
, 4G040EB44
, 5H027AA02
, 5H027BA01
, 5H027BA17
, 5H027KK10
, 5H027KK42
, 5H027MM12
前のページに戻る