特許
J-GLOBAL ID:200903002559321093
電子部品搭載プリント基板の処理装置
発明者:
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-322317
公開番号(公開出願番号):特開2002-128954
出願日: 2000年10月23日
公開日(公表日): 2002年05月09日
要約:
【要約】【課題】 有害成分の発生並びに有用材料の劣化を防ぎ、再資源化のための有用材を簡易に分別回収する経済的な廃電子部品搭載プリント基板の処理装置を提供することを目的とする。【解決手段】 圧力釜1の中で熱分解溶液と共に電子部品搭載プリント基板を加熱分解し、プリント基板は熱分解液となり、離落した電子部品等を回収する。発生した熱分解溶液ガスは熱分解溶液と含有する有害ガスに凝縮器9で分離し、熱分解溶液は再利用され、有害ガスは専用の有害ガス処理装置14で有害成分を分解処理することにより、有用材料の再資源化を環境汚染することなく経済的にできるという効果のあるケミカル融合による電子部品搭載プリント基板の処理装置を得られる。
請求項1:
電子部品搭載プリント基板を加熱分解する加熱装置を有する圧力釜と、この圧力釜に溶液ポンプで熱分解溶液を供給する溶液タンクと、前記圧力釜で加熱分解時に発生した熱分解溶液ガスを液化する凝縮器と、この凝縮器に連通する熱分解溶液の回収タンクとを配管で連結し、更に前記回収タンクと溶液タンクを配管で連結したことを特徴とする電子部品搭載プリント基板の処理装置。
IPC (3件):
C08J 11/18
, B09B 3/00
, B09B 5/00
FI (3件):
C08J 11/18
, B09B 3/00 303 Z
, B09B 5/00 Q
Fターム (29件):
4D004AA24
, 4D004AC05
, 4D004BA03
, 4D004BA05
, 4D004CA24
, 4D004CA36
, 4D004CA41
, 4D004CA47
, 4D004CB04
, 4D004CB05
, 4D004CB32
, 4D004CB42
, 4D004CB43
, 4D004CB50
, 4D004DA02
, 4D004DA06
, 4D004DA07
, 4F301CA09
, 4F301CA23
, 4F301CA26
, 4F301CA41
, 4F301CA53
, 4F301CA61
, 4F301CA62
, 4F301CA63
, 4F301CA65
, 4F301CA67
, 4F301CA72
, 4F301CA73
前のページに戻る