特許
J-GLOBAL ID:200903002572940614

光学ガラスの成形方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 奈良 武
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-213420
公開番号(公開出願番号):特開平6-032624
出願日: 1992年07月17日
公開日(公表日): 1994年02月08日
要約:
【要約】【目的】 溶融ガラスを成形するにあたり、小型装置で低コストにして、しわ状の表面欠陥のない光学ガラス成形体を簡便に製造する。【構成】 下型9成形面に溶融ガラス3を流下する。一定量流下した後に、下型9成形面に溶融ガラス3が接触した状態で切断部材5a,5bにて溶融ガラス3を切断し、切断動作と同時に上型8と下型9との位置決め動作を開始する。切断と連続して上型8と下型9とを位置決めし、位置決めと連続して下型9を上昇し、溶融ガラスゴブ11をプレス成形してガラス成形体12を得る。
請求項(抜粋):
上下一対の成形型にて溶融ガラスをプレス成形し、光学ガラス成形体を得る光学ガラスの成形方法において、下型成形面に溶融ガラスを流下し、一定量流下した後に、下型成形面に溶融ガラスが接触した状態で切断部材にて溶融ガラスを切断し、切断動作と同時に上型と下型との位置決め動作を開始し、切断と連続して上型と下型とを位置決めし、位置決めと連続して下型を上昇し、溶融ガラスゴブをプレス成形する光学ガラスの成形方法。

前のページに戻る