特許
J-GLOBAL ID:200903002597379771

触力覚呈示装置及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 研二 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-114276
公開番号(公開出願番号):特開2001-296950
出願日: 2000年04月14日
公開日(公表日): 2001年10月26日
要約:
【要約】【課題】 従来、ユーザがディスプレイを注視しつづけられない場合に適切な情報の提供をできないという問題点があったが、本発明では、ディスプレイを注視できなくても、触力覚により適切に情報を提供できる触力覚呈示装置及び記録媒体を提供する。【解決手段】 CPU11がマウス20に対するユーザの操作に応じてディスプレイ上のマウスポインタを移動させ、当該マウスポインタが指し示すオブジェクトの情報を取得して、その情報内容に応じて、触力覚情報を出力して、マウス20に一体に設けられた触力覚デバイスを制御して情報を提供する触力覚呈示装置及びそのためのプログラムを格納した記録媒体である。
請求項(抜粋):
ポインティングデバイスとともに使用される触力覚呈示装置において、前記ポインティングデバイスの操作に応じて動作するポインタが画面上で指し示すオブジェクトを特定するオブジェクト特定手段と、前記特定されたオブジェクトのプロパティ情報を取得する取得手段と、前記取得したプロパティ情報を触力覚情報に変換する変換手段と、前記触力覚情報に応じ、触力覚を呈示する呈示手段と、を含むことを特徴とする触力覚呈示装置。
IPC (3件):
G06F 3/00 680 ,  G06F 3/00 630 ,  G06F 3/033 340
FI (3件):
G06F 3/00 680 A ,  G06F 3/00 630 ,  G06F 3/033 340 C
Fターム (20件):
5B087AA09 ,  5B087AC05 ,  5B087BB15 ,  5B087BC12 ,  5E501AA02 ,  5E501BA11 ,  5E501CA02 ,  5E501CA10 ,  5E501CB02 ,  5E501CB07 ,  5E501CB09 ,  5E501DA11 ,  5E501DA13 ,  5E501EA05 ,  5E501EA07 ,  5E501FA02 ,  5E501FA04 ,  5E501FA05 ,  5E501FA35 ,  5E501FB22
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る