特許
J-GLOBAL ID:200903002603433325
インクジェット記録装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
山野 睦彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-377429
公開番号(公開出願番号):特開2000-190481
出願日: 1998年12月27日
公開日(公表日): 2000年07月11日
要約:
【要約】【課題】印字した画像を損なうことなく、次の印字を開始するまでの時間を短縮し実質的なスループットの向上を実現する。【解決手段】メディア202はプラテン201上で搬送され、ヘッド205からインク滴が吐出される。この際、メディアの浮き、コックリングを防止するために、メディア吸引ファン204によりメディア吸引孔208を介してプラテン上にメディアが吸引される。印字されたメディアは、カッター溝209においてカッターによりカットされる。メディアの吸引孔208は、カット位置の上流側および下流側の双方に設けられており、前記吸引ファンは、印字中のみならず印字終了後も所定時間回転し、メディア片上のインクが乾燥するまでメディア片をプラテン上に保持する。インク乾燥期間中に次の印字のためのイニシャル動作を行う。
請求項(抜粋):
メディアをプラテン上で搬送するメディア搬送手段と、搬送されるメディア上にインク滴を吐出することにより印字を行う印字手段と、プラテンに設けられたメディア吸引孔を介してプラテン上にメディアを吸引するためのメディア吸引ファンと、印字されたメディアをカットするためのカッターと、前記メディア吸引ファンを制御する制御手段とを備え、前記メディアの吸引孔は、前記カッターによるカット位置の上流側および下流側の双方に設けられており、前記制御手段は、印字中に前記吸引ファンを回転させるとともに、印字終了後も所定時間、前記吸引ファンを回転させ、前記カッターによりカットされたメディア片を保持することを特徴とするインクジェット記録装置。
IPC (4件):
B41J 2/01
, B41J 11/42
, B41J 15/04
, B65H 20/10
FI (4件):
B41J 3/04 101 Z
, B41J 11/42 A
, B41J 15/04
, B65H 20/10 B
Fターム (42件):
2C056EA01
, 2C056EB14
, 2C056EB38
, 2C056EC14
, 2C056EC36
, 2C056HA29
, 2C056HA30
, 2C058AB08
, 2C058AC07
, 2C058AD01
, 2C058AE04
, 2C058AE09
, 2C058AF06
, 2C058AF20
, 2C058AF51
, 2C058GB01
, 2C058GB12
, 2C058GB14
, 2C058GB30
, 2C058GB47
, 2C058GB49
, 2C058GE24
, 2C058LA03
, 2C058LA07
, 2C058LA14
, 2C058LB06
, 2C058LB17
, 2C058LB42
, 2C058LC11
, 2C060BA05
, 2C060BB13
, 2C060BC03
, 2C060BC12
, 2C060BC14
, 2C060BC22
, 2C060BC71
, 2C060BC83
, 2C060BC84
, 2C060BC96
, 3F103BC02
, 3F103BC05
, 3F103BC10
前のページに戻る