特許
J-GLOBAL ID:200903002623776903

可変表示面内蔵メータ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 工藤 実 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-231922
公開番号(公開出願番号):特開2001-055062
出願日: 1999年08月18日
公開日(公表日): 2001年02月27日
要約:
【要約】【課題】発光輝度が異なる固定表示面と可変表示面の両方の視認性を同時に高める。固定表示面と可変表示面との違和感を軽減する。【解決手段】単一構造の筐体2と、筐体2に固定されたメータ要素3,4,5と、筐体2に固定された可変表示器6とからなり、メータ要素3,4,5は第1光透過体13-2を通して見える固定表示面7,8,9を有し、可変表示器6は第2光透過体13-1を通して見える可変表示面11を有し、第1光透過体13-2の光透過率と第2光透過体13-1の光透過率は異なる。光透過率を変えることにより、異質な表示面の違和感を減殺し、固定表示面と可変表示面の両方の視認性を同時に高めることができる。
請求項(抜粋):
単一構造の筐体と、前記筐体に固定されたメータ要素と、前記筐体に固定された可変表示器とからなり、前記メータ要素は第1光透過体を通して見える固定表示面を有し、前記可変表示器は第2光透過体を通して見える可変表示面を有し、前記第1光透過体の光透過率と前記第2光透過体の光透過率は異なる可変表示面内蔵メータ。
IPC (4件):
B60K 35/00 ,  G01D 11/28 ,  G09F 9/00 363 ,  G09F 9/30 390
FI (4件):
B60K 35/00 Z ,  G01D 11/28 D ,  G09F 9/00 363 A ,  G09F 9/30 390 G
Fターム (33件):
2F074AA02 ,  2F074BB06 ,  2F074BB07 ,  2F074BB10 ,  2F074DD03 ,  2F074EE03 ,  2F074GG01 ,  3D044BA00 ,  3D044BA12 ,  3D044BA20 ,  3D044BA21 ,  3D044BA22 ,  3D044BA24 ,  3D044BA26 ,  3D044BA30 ,  3D044BB01 ,  3D044BD02 ,  5C094AA06 ,  5C094BA43 ,  5C094DA02 ,  5G435AA00 ,  5G435AA02 ,  5G435BB04 ,  5G435BB12 ,  5G435CC04 ,  5G435DD02 ,  5G435EE02 ,  5G435EE26 ,  5G435FF01 ,  5G435GG05 ,  5G435GG24 ,  5G435GG26 ,  5G435LL17
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-318340   出願人:株式会社カンセイ
  • 複合表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-134020   出願人:株式会社デンソー

前のページに戻る