特許
J-GLOBAL ID:200903002630489502

インクジェット記録装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柏木 慎史 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-375319
公開番号(公開出願番号):特開2003-170588
出願日: 2001年12月10日
公開日(公表日): 2003年06月17日
要約:
【要約】【課題】 各アクチュエータ素子のばらつきも吸収して、各ノズルについて吐出インク滴の体積を揃える。【解決手段】 インクジェットヘッド14の各チャンネルのアクチュエータは圧電素子で構成されているので、容量性であり、C1〜Cnで示されている。各チャンネルのC1〜Cnごとに、それぞれアナログスイッチSW1〜SWnが並列に接続されている。このアナログスイッチSW1〜SWnは、駆動信号に応じて各チャンネルを駆動する。チャンネルごとに、アナログスイッチSW1〜SWnの駆動の有無を設定しているテーブルをルックアップして、ON抵抗調整回路95により、アナログスイッチSW1〜SWnを選択的に駆動する。これにより、各チャンネルのアクチュエータの容量とアナログスイッチSW1〜SWnの合成インピーダンスとで決まる時定数を様々に設定できる。
請求項(抜粋):
複数のノズルごとに電気的に容量性であるアクチュエータ素子が設けられていて、前記各アクチュエータ素子の駆動により前記ノズルからのインク吐出を個別に行なうインクジェットヘッドと、前記アクチュエータ素子をそれぞれ個別に駆動するスイッチング素子と、前記インク吐出の際には前記各アクチュエータ素子への充電状態を当該アクチュエータ素子ごとに設定して、当該各アクチュエータに印加する電圧波形をそろえる充電手段と、を備えているインクジェット記録装置。
IPC (2件):
B41J 2/045 ,  B41J 2/055
Fターム (12件):
2C057AF23 ,  2C057AF24 ,  2C057AG15 ,  2C057AG44 ,  2C057AG47 ,  2C057AM15 ,  2C057AM18 ,  2C057AM21 ,  2C057AR04 ,  2C057AR08 ,  2C057BA04 ,  2C057BA14

前のページに戻る