特許
J-GLOBAL ID:200903002663605613

証明書自動交付機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-029081
公開番号(公開出願番号):特開平8-221487
出願日: 1995年02月17日
公開日(公表日): 1996年08月30日
要約:
【要約】【目的】 老人のようにOA機器が苦手な人あるいは初めて証明書自動交付機を使用する人であっても容易に使用できるような証明書自動交付機を提供すること。【構成】 証明書自動交付機において、操作に不慣れな人のための初心者モードと、慣れた人のための通常モードのどちらか一つを選択することができる。初心者モードと通常モードの選択は、証明書交付機の初期画面において、CRT表示装置3に表示された通常モード選択パネル51と初心者モード選択パネル52のどちらか一方を直接手で触れることによって行われる。初心者モードによれば、証明書自動交付機による質問が、通常モードに比べてより詳しく丁寧に行われる。
請求項1:
表示装置上に表示される視覚情報による選択形式の質問を、間隔をおいて行うと共に、聴覚情報によってその質問を補足するようにした質問手段を備え、利用者が対話形式の操作を直接行うことにより、証明書を自動的に発行することができる証明書自動交付機において、前記質問手段による質問に比べて、視覚情報に包含される図形情報、文字情報、又は、聴覚情報に包含される音声情報の内、少なくともいずれか一つをより多く提供して質問を行う簡易質問手段と、前記質問手段、もしくは、前記簡易質問手段のどちらか一方を選択するための質問状況選択手段とを備えたことを特徴とする証明書自動交付機。
IPC (3件):
G06F 17/60 ,  G07F 9/00 ,  G07F 9/02 102
FI (3件):
G06F 15/21 Z ,  G07F 9/00 F ,  G07F 9/02 102
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • オンライン端末装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-296348   出願人:ブラザー工業株式会社

前のページに戻る