特許
J-GLOBAL ID:200903002690311141

光ファイバ同軸ケーブル

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡邊 薫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-207825
公開番号(公開出願番号):特開2008-033099
出願日: 2006年07月31日
公開日(公表日): 2008年02月14日
要約:
【課題】スペーサ部の内側部分の突き出し現象の発生を有効に抑制して、光伝送損失を防止できる光ファイバ同軸ケーブルを提供すること。【解決手段】中心部に配置された中心導体11と、該中心導体11の外周囲に設けられた絶縁層を含む中間部12と、該中間部12の外周囲に設けられ、少なくとも光ファイバ心線Pを収容するための溝Sが形成されたスペーサ部13と、該スペーサ部13を被覆する外被部14と、を備えており、前記中間部12と前記スペーサ部13の間に、該中間部12に対するスペーサ部13の位置ズレを防止するスペーサ支持層15が介装された光ファイバ同軸ケーブル1である。【選択図】図1
請求項(抜粋):
中心領域に配置された中心導体と、 前記中心導体の外周囲に設けられた絶縁層を含む中間部と、 前記中間部の外周囲に設けられ、少なくとも光ファイバ心線を収容するための溝が形成されたスペーサ部と、 前記スペーサ部を被覆する外被部と、を備え、 前記中間部と前記スペーサ部の間に、該中間部に対するスペーサ部の位置ズレを防止するためのスペーサ支持層が介装された光ファイバ同軸ケーブル。
IPC (3件):
G02B 6/44 ,  H01B 11/22 ,  H01B 7/00
FI (3件):
G02B6/44 366 ,  H01B11/22 ,  H01B7/00 310
Fターム (10件):
2H001BB09 ,  2H001DD04 ,  2H001DD10 ,  2H001FF02 ,  5G309KA01 ,  5G319HA01 ,  5G319HC02 ,  5G319HD02 ,  5G319HE02 ,  5G319HE08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • スロット型光ケーブル
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-236856   出願人:住友電気工業株式会社
  • 特開平1-144516号公報。

前のページに戻る