特許
J-GLOBAL ID:200903002716758565

マロン酸誘導体の製造法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-036508
公開番号(公開出願番号):特開平10-229890
出願日: 1997年02月20日
公開日(公表日): 1998年09月02日
要約:
【要約】【課題】 種々の化成品、医薬、農薬等の合成中間体として有用なマロン酸モノエステルの生産性に優れた製造方法を提供する。【解決手段】 一般式(1) :NCCH2COOR (式中、Rは、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、又は炭素数1〜20のアルキル基を示す。)で表されるシアノ酢酸エステルを、コリネバクテリウム(Corynebacterium) 属又はゴルドナ(Gordona) 属に属し、ニトリラーゼ活性を有する微生物の培養物、菌体又は菌体処理物で処理して加水分解することを特徴とする、一般式(2) :HOOCCH2COOR (式中、Rは、前記のとおりである。)で表されるマロン酸モノエステルの製造方法。
請求項1:
一般式(1) :NCCH2COOR (1)(式中、Rは、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、又は炭素数1〜20のアルキル基を示す。)で表されるシアノ酢酸エステルを、コリネバクテリウム(Corynebacterium) 属又はゴルドナ(Gordona) 属に属し、ニトリラーゼ活性を有する微生物の培養物、菌体又は菌体処理物で処理して加水分解することを特徴とする、一般式(2) :HOOCCH2COOR (2)(式中、Rは、前記のとおりである。)で表されるマロン酸モノエステルの製造方法。
IPC (3件):
C12P 7/62 ,  C12R 1:15 ,  C12R 1:01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る