特許
J-GLOBAL ID:200903002743181300
トーキー回線発呼者情報選択装置及びトーキー回線切替制御装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
後藤 洋介 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-207771
公開番号(公開出願番号):特開平7-066866
出願日: 1993年08月23日
公開日(公表日): 1995年03月10日
要約:
【要約】【目的】 電話のトーキー回線を利用した情報案内サービスによいて,情報提供を受ける電話の発呼者が別の電話番号に掛け直すこと無しに,情報選択番号をPB入力することで,所定の任意の案内情報のトーキー回線に切換えることのできるトーキー回線発呼者情報選択装置を提供する。【構成】 電話交換機又はPBXからなる交換機10のOAIインターフェース31を利用して,一旦接続したトーキー回線に入力されたPB入力を解析し,発呼者回線を指定された選択番号に対応するトーキー回線等にOAIインターフェース31を通じて切換え要求するトーキー回線切換制御装置20から構成する。また,このトーキー回線切換制御装置では,回線定義手段22により情報選択のPB入力の定義(監視電話回線及び分岐先電話回線)が行える。
請求項(抜粋):
トーキー回線の機能を有する交換機と,前記交換機に設けられたOAIインターフェースを介して接続したトーキー回線切替制御装置と,前記トーキー回線切替制御装置に対して入出力する入出力装置とを備え,前記トーキー回線切替制御装置は,前記OAIインターフェースを通じ電話の発呼者からのプッシュボタン(PB)信号を受取り,解析し,情報選択番号に変換するPB入力解析手段と,前記情報選択番号に対応する案内情報のトーキー回線又は一般回線の番号を割り出し,前記OAIインターフェースを通じ,前記交換機を対応回線に切り替える指令を発行する回線転送要求手段と,入力変換定義及び回線定義を行う回線定義手段とを備え,前記入力変換定義は,前記PB入力を情報選択番号に変換する定義であり,前記回線定義は,前記PB入力の発呼者回線群の定義及び選択番号による分岐先回路群の定義からなることを特徴とするトーキー回線発呼者情報選択装置。
引用特許:
審査官引用 (3件)
-
特開平4-334154
-
交換サービス起動方式
公報種別:公開公報
出願番号:特願平3-295340
出願人:富士通株式会社, 富士通名古屋通信システム株式会社
-
特開平3-121696
前のページに戻る