特許
J-GLOBAL ID:200903002762524641

携帯電話機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斎藤 勲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-256570
公開番号(公開出願番号):特開2001-086204
出願日: 1999年09月10日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】開閉蓋の視認窓を通し発着信に伴う情報を表示して、開閉蓋が閉状態のままで発着信データ情報の概要を視認させる携帯型電話機を提供すること。【解決の手段】データ通信を制御するデータ通信制御部と、発着信する情報を処理する情報処理部と、表示部6の一部の表示領域6Aを透視することができる視認窓2を設けた開閉蓋1とを備え、情報処理部の制御により表示領域6Aに発着信の概要を表示させ、開閉蓋6が閉じられた状態においても視認窓を通して表示領域に表示された発着信の概要を透視することができるようにしたことにより、開閉蓋を開けることなく、電話及びデータ発着信情報の概要を視認することができる
請求項(抜粋):
発着信する情報を表示画面に表示する情報処理部と、窓部を有し、閉じた状態で使用者がこの窓部を通して前記表示画面の一部を視認可能な開閉蓋とを備え、前記情報処理部の制御により、前記開閉蓋が閉じられた状態で前記窓部を通して使用者が視認可能な表示領域に、前記発着信の概要を表示させるようにしたことを特徴とする携帯電話機。
IPC (4件):
H04M 1/02 ,  H04Q 7/32 ,  H04M 1/00 ,  H04M 11/00 303
FI (4件):
H04M 1/02 A ,  H04M 1/00 W ,  H04M 11/00 303 ,  H04B 7/26 V
Fターム (25件):
5K023AA07 ,  5K023BB11 ,  5K023DD08 ,  5K023HH04 ,  5K023HH06 ,  5K027AA11 ,  5K027BB02 ,  5K027FF01 ,  5K027FF03 ,  5K027FF22 ,  5K067AA34 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD13 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067FF02 ,  5K067FF23 ,  5K067FF31 ,  5K067KK17 ,  5K101KK02 ,  5K101LL12 ,  5K101NN18 ,  5K101PP07

前のページに戻る