特許
J-GLOBAL ID:200903002768645904

改質膜

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  永坂 友康 ,  小林 良博 ,  蛯谷 厚志
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-509582
公開番号(公開出願番号):特表2009-536874
出願日: 2007年04月12日
公開日(公表日): 2009年10月22日
要約:
未改質の識別層を有する膜と比較して、耐汚損性表面、改善された塩阻止率、抗菌性および/または改善された溶質および/または小さな有機物阻止率を有することができる改質された識別層を含む、多層改質膜およびそれを作る方法。【選択図】なし
請求項(抜粋):
多官能アミン、多官能アルコール、多官能チオール、および多官能酸無水物から選択される少なくとも1種の多官能化合物を含む水性塗布組成物を多孔質支持体の少なくとも表面部分に塗布し、第一の塗布された支持体を形成する工程、 有機溶媒ならびに多官能酸ハロゲン化物、多官能酸無水物および多官能二無水物の少なくとも1種を含む有機溶媒組成物を第一の塗布された支持体に塗布し、多孔質支持体の少なくとも表面部分に識別層を形成する工程(ただし、識別層は、多官能化合物と多官能酸ハロゲン化物、多官能酸無水物および多官能二無水物の少なくとも1種との反応生成物ならびに残存反応性基を含み、残存反応性基は、多官能化合物、多官能酸ハロゲン化物、多官能酸無水物、多官能二無水物、多官能化合物の加水分解生成物、多官能酸ハロゲン化物の加水分解生成物、多官能酸無水物の加水分解生成物および多官能二無水物の加水分解生成物上の未反応官能基の少なくとも1種である。)、 有機溶媒および官能基含有反応性改質化合物を含む改質組成物を識別層の少なくとも表面部分に塗布し、改質された識別層を形成する工程(ただし、改質組成物は識別層の少なくとも表面部分に配置され、水素結合、イオン結合、共有結合、物理的なからみ合いおよび化学結合の少なくとも1つによって識別層に固定された改質組成物層を形成する。) からなる膜を作る方法。
IPC (2件):
B01D 71/56 ,  B01D 69/12
FI (2件):
B01D71/56 ,  B01D69/12
Fターム (13件):
4D006GA03 ,  4D006MA03 ,  4D006MA06 ,  4D006MB06 ,  4D006MB19 ,  4D006MC56X ,  4D006MC62 ,  4D006MC90 ,  4D006NA41 ,  4D006NA54 ,  4D006NA64 ,  4D006PA01 ,  4D006PB03
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る