特許
J-GLOBAL ID:200903002788004042
分岐熱可塑性ポリエステル樹脂の製造方法
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
長谷川 曉司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-342867
公開番号(公開出願番号):特開2001-158820
出願日: 1999年12月02日
公開日(公表日): 2001年06月12日
要約:
【要約】【課題】 ゲルや異物等の発生や残留が少なく、熱安定性が良好であり、押出発泡成形や押出ブロー成形等に使用可能な程度に高い溶融粘度を有する熱可塑性ポリエステル樹脂を製造する方法を提供する。【解決手段】 極限粘度が0.4dl/g以上の熱可塑性ポリエステル樹脂と、分子内に3個以上の水酸基を有する化合物とを溶融混練し、該溶融混練物を冷却固化後、加熱処理する分岐熱可塑性ポリエステル樹脂の製造方法において、熱可塑性ポリエステル樹脂のカルボキシル基当量を100とした場合に、分子内に3個以上の水酸基を有する化合物の水酸基当量が30〜250の範囲であるように溶融混練する分岐熱可塑性ポリエステル樹脂の製造方法。
請求項1:
極限粘度が0.4dl/g以上の熱可塑性ポリエステル樹脂と、分子内に3個以上の水酸基を有する化合物とを溶融混練し、該溶融混練物を冷却固化後、加熱処理する分岐熱可塑性ポリエステル樹脂の製造方法において、熱可塑性ポリエステル樹脂のカルボキシル基当量を100とした場合に、分子内に3個以上の水酸基を有する化合物の水酸基当量が30〜250の範囲であるように溶融混練することを特徴とする分岐熱可塑性ポリエステル樹脂の製造方法。
Fターム (15件):
4J029AA03
, 4J029AB04
, 4J029AC01
, 4J029AD01
, 4J029AD02
, 4J029AE01
, 4J029BA03
, 4J029CB06A
, 4J029HA01
, 4J029HB01
, 4J029KC05
, 4J029KD01
, 4J029KD02
, 4J029KD09
, 4J029KH01
引用特許:
前のページに戻る